スキンケアを最小限にして美肌を目指しており、今は本格的な肌断食の2年目に突入したゆりなです!
肌の悩みの1つが、肌がテカってしまうオイリー肌ですよね!
私は混合肌だったので、おでこやTゾーンのテカリが気になることが多く、オイリー肌の辛さがよくわかります。
今日は、
普段は、すぐに肌がテカってしまい、オイリー肌がコンプレックス。肌断食でオイリー肌が改善されるのか知りたい!
このような疑問を解決します!
結論、
肌断食をすることで、オイリー肌は改善し、テカらないサラサラの肌になります!

では、詳しく解説していきます!
肌断食でオイリー肌は改善する


肌断食をして、肌にダメージの無いスキンケアをすることで、オイリー肌は改善します。
宇津木龍一さんの化粧品を使わず美肌になる!の中に、このような体験談が書かれています。
D子・26歳
“私の肌は典型的な混合肌(オイリー肌と乾燥肌が混ざっている肌)でした。洗顔で皮脂を徹底的に落とし、保湿成分を補うケアを続けたのですが、まるで良くならず・・・。むしろ洗顔後の赤みが悪化していました。
宇津木流スキンケア(肌断食)を始めてからは、2週間ほどで赤みが落ち着き、3ヶ月たった今ではテカリも乾燥も気になりません。
ていねいな洗顔で皮脂を増やしていたなんてショックです。”
化粧品を使わず美肌になる!ー宇津木龍一
この方の場合は、混合肌ですが、これはオイリー肌の方にも当てはまります。
私もD子さんのような混合肌でしたが、肌断食を始めてテカリ知らずの肌になりました。
むしろ毎日サラサラで、快適です!
肌断食でテカリや皮脂でベタベタになるという悩みは改善され、サラサラの肌に!
▽参考文献はこちら
肌断食でオイリー肌が改善したという口コミ


「オイリー肌で悩んでいたけど、肌断食をすることで気にならない状態が続いている!」
Twitter上でもこのようなツイートも多く見られました。
お湯だけの肌断食で肌は良好
全然オイリー肌じゃなかった!
肌断食3日目でなくなった
オイリー肌脱却の口コミ①:肌断食で調子が良い
オイリー肌の原因は洗浄力の強い洗剤を使いすぎていることです。肌バリアが壊されて、肌を守ろうと皮脂を多く使います。私はお湯だけの肌断食をもう数年していますが、肌の状態は良好で、もちもちです。皆さんも洗いすぎにはご注意してみてください😊#美容垢さんと繫がりたい
— めい✨フォロバ100% (@may365life) April 7, 2023
オイリー肌脱却の口コミ②:肌断食すごい!
肌断食、すごい!(今更感)すっぴんだと夕方には脂テカテカするからオイリー肌とかずっと思ってたけど実は基礎化粧品のせいだと気付かされたよ。全然オイリーなんかじゃなかった!ポイントメークだけで人前に出る自信ついた。
— はっぴーたん (@gomacchapurin) February 5, 2023
オイリー肌脱却の口コミ③:肌断食3日目で…
肌断食3日目。今まで時間が経つとオイリーになっていた肌がなくなった。スキンケアはしっかりしていたけど、必要な油分まで洗い流しすぎてたってことだね🤔
— Ayami | Sundaychai🇨🇦国際夫婦のカナダ生活 (@ayami_cardozo) February 16, 2022



オイリー肌の原因を肌断食で改善しよう!


では、ここからは実践編です!
オイリー肌の原因と改善方法を確認して、オイリーではないサラサラの肌を目指していきましょう!
まずはオイリー肌の原因をチェック!


まずはオイリー肌の原因について紹介します!
オイリー肌の原因ってなんなんだろう?
オイリー肌の原因は、過度な洗顔により、かえって皮脂の分泌量が増えてしまうことです!
宇津木先生の本には、オイリー肌の原因はこのように記載されています。
脂性肌(オイリー肌)の人の多くは、過度な洗顔で肌を傷めています。
「皮脂や汚れを徹底的に落とす」という誤ったケアが原因です。
皮脂をとりすぎると、不足した皮脂を補うために皮脂腺(毛穴の中にある皮脂を出す場所)が肥大し、かえって皮脂の分泌量が増えます。
化粧品を使わず美肌になる!ー宇津木龍一
このように、「オイリー肌を改善しようと頑張っていること」が、オイリー肌の原因になっていたことがわかります。
私もこの事実を知ったときにかなりショックでしたが、今までの肌の変化を思い出すと納得できるところが多かったです。
肌の皮脂が出る流れをまとめると、以下の通りです。
- 肌の脂が気になってクレンジングや洗顔を一生懸命する
- 肌の皮脂をとりすぎてしまう
- 「肌の皮脂が足りない!」と判断をした皮脂腺が、もっと皮脂を出す
- 結果、オイリー肌に。
オイリー肌は、過度な洗顔により、皮脂の分泌が増えるために起こってしまっていたんです。
肌断食中のぬるま水洗顔でオイリー肌を改善!


そこで、オイリー肌を改善するための方法の1つが肌断食です!
肌断食の内容を実践することで、オイリー肌が改善していきます。
肌断食で、
皮脂を落としすぎる洗顔をやめる
33度以下のぬるま水洗顔にする
この結果、皮脂を出す皮脂腺が小さくなり、テカらなくなるんです!
過剰な皮脂を減らすには、皮脂を落としすぎないケアがもっとも効果的。
水洗顔にすると皮脂が減り、きめ細かい肌になります。
化粧品を使わず美肌になる!ー宇津木龍一
大きくなってしまった皮脂腺が小さくなると、分泌される皮脂量も減り、結果、オイリー肌が改善。
肌が本来の力を取り戻し、正常な状態になると、キメ細かいサラサラ肌をゲットすることができます!
洗う時は、33度以下のぬるま水で、優しく洗うのがポイント!



詳しい洗顔方法については、こちらの記事にまとめてあるので、チェックしてみてください。
肌断食の洗顔方法を解説!【メイクなし、メイクありで使い分ける】
皮脂を落としすぎないために、クレンジングを手放すのも1つの方法


基本の洗顔をぬるま水洗顔に切り替えても、メイクをした時はどうしても落とす必要があり、皮脂を落としすぎてしまう可能性があります。
そのため、メイク落としもできるだけ肌に優しいものを選ぶのがおすすめです!
クレンジングはウォータープルーフのメイクやリキッドファンデもサラッと落としてしまうくらい強力な洗浄力があるので、肌に必要な皮脂等の成分も落としてしまいます。
そのため、クレンジングがオイリー肌の原因の1つだとも言えますね。
クレンジングをやめて、石鹸洗顔にする


私は肌断食を始めると同時にクレンジングをやめ、石鹸成分のみでできている純石鹸に切り替えました。
汚れはしっかり落ちる上、クレンジングと比べると肌に優しいので、安心して使えています。
実際にクレンジングをやめてからは、毛穴の炎症や乾燥が原因でできる大人ニキビが改善してきました。
▽今使っている純石鹸
純石鹸の選び方が知りたい方は、こちらの記事もあわせて読んでください!
ウォータープルーフをやめ、石鹸で落ちるメイクに


純石鹸でメイクはかなり落ちますが、やはり肌に残ってしまうのは嫌なので、石鹸で落ちるメイクに切り替えました。
肌に優しく、石鹸のみで落ちるので、安心して使えています。
メイクも見直したい方は、使う範囲が広いファンデーションから見直すのがおすすめ。
石鹸で落ち、1番肌に優しいといわれるルースタイプのファンデーションは、お得なお試しセットが充実しているので、試しやすいです◎
それぞれの特徴は、こちらの記事にまとめてあります!
【失敗せずに選ぼう】ミネラルコスメのお得なお試しセット4選!
愛用中のミネラルファンデーション


私はこの中で、2つのファンデーションを愛用中!
【オンリーミネラル】
・日焼け止め効果が高い
・薬用美白成分配合
【ヴァントルテ】
・ピュアシルク配合
・乾燥しやすい時期にぴったり
オンリーミネラルは日焼け止め効果が高く(SPF50+PA+++)、薬用美白成分が配合。
ヴァントルテはピュアシルク配合でしっとり仕上がるので、秋冬の乾燥しやすい時期にぴったりです。
どちらもパウダーでサラサラなので、オイリー肌でも使いやすいのが特徴◎
薄づきなので、汚く崩れないのもメリットです。
2つのファンデーションの違いが知りたい方は、こちらの記事も合わせて読んでくださいね!
【徹底比較】ヴァントルテとオンリーミネラル、どちらを使うべき?
皮脂を取りすぎない洗顔&肌断食でオイリー肌を改善しよう!


この記事では、「オイリー肌や混合肌で悩んでいる方に向けて」、オイリー肌を改善する方法を紹介しました。
洗顔などを見直し、皮脂を取りすぎないことで、過剰な皮脂の分泌を抑えることが可能です。
基本はぬるま水洗顔にする
刺激の少ない洗顔料(純石鹸)を使う
クレンジングを手放す
メイクを石鹸で落ちるものに切り替える
これらを実践することで、状態が整ったサラサラ肌が実現するはず!
私は本格的にこの方法を初めて2年目ですが、基本肌はサラサラで、メイクを直す前に皮脂を拭くことも不要になりました。
過剰な洗顔で皮脂を落としすぎるのをやめて、理想の肌を目指したいですね!
一緒にシンプルなスキンケアで美肌を目指していきましょう!
あわせて読みたい
参考文献




コメント