
こんにちは、肌をキレイにするために日々励んでいるゆりなです!
肌の状態を良くしたい!と思ってスキンケアを頑張っているのに、キメがない事実にショックを受けたりしたことはありませんか?
今日は、キメがない肌に悩む方に向けて、
キメがない肌がが回復した簡単な方法を紹介します!
私も念入りにスキンケアをしているのに、まったくキメがない肌でしたが、今ではだいぶ回復してきました!
何をしたかというと、シンプルなスキンケアに見直しただけなんです!
高いお金もかけず、「キメを回復させたい!」という気持ちがあれば、誰でもできる具体的な実践を紹介するので、取り入れやすいものから始めてみてくださいね!
【写真あり】私は以前、キメがないビニール肌でした

今ではだいぶ回復してきましたが、私も以前はキメがないビニール肌でした。
キメが整った理想の肌がこのような状態なのですが、

▽当時の肌をマイクロスコープで見てみると、このような状態でした。

スキンケアを見直す前の肌
- キメが全くない
- 光るくらいのビニール肌
- 毛穴が炎症して赤い
- 毛穴が開いている
念入りにスキンケアをしていたのにも関わらず、こうなってしまったこともかなりショックでした。
スキンケアを頑張っていたのにキメがないという事実

当時は、
- 導入液
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
- 時々パック
- 時々スチーマー
- 美顔ローラー
スキンケアはライン使いし、それ以外にもいろいろと肌のケアをしていました。
肌を改善させたい思いから、エステにも行ったのですが、通うたびに、
乾燥肌ですね〜。そして、ビニール肌ですね!
このようにショックな言葉が私に突き刺さりました。
え!?スキンケアにもお金をかけているし、保湿もしっかりしているのに…。
これ以上どうしたらいいのー?!というのが本音でした。
絶望した後にいろいろと調べた結果、今の肌のケアに出会いキメを取り戻すことができました!

キメがない肌を回復させるためにスキンケアを見直したきっかけと変化

今までスキンケアを念入りに頑張ってきたけれど、「ビニール肌」なんて言われるほどの肌になってしまった私は、
肌に優しく、シンプルなケアに切り替えることを決意しました!
そのきっかけになったのが「肌断食」について知ったことです。

私が最初に読んだ本はこちらです。
シンプルなケアに見直した結果、肌に変化が
この本をきっかけに、肌に優しい、シンプルなケアに少しずつ切り替えていきました!
その結果の肌がこちら!

肌のキメが復活し、毛穴の炎症や開きも改善してきました!
ビニール肌の写真を見るたび、スキンケアを見直してよかったと本当に思っています。
キメがない私の肌を回復させた5つの方法

では、ここからは肌のキメが回復した簡単な方法を5つ、具体的に紹介していきます!
私が、キメのない肌を回復させた方法はこの5つです!
キメのない肌を回復させた方法
クレンジングをやめる
石鹸洗顔に切り替える
なるべくこすらない
スキンケアはなるべくシンプルに
石鹸で落ちるメイクをする
この5つの方法を実践するだけで、肌のキメを回復させることができました!
どれも簡単で、スキンケアを念入りにするよりもお金がかからないので、試しやすいです!
では、それぞれ紹介していきます!
キメがない肌が回復した方法①:クレンジングをやめる

キメがない肌が回復した方法の1つ目は、クレンジングをやめることです。
クレンジングには界面活性剤という強い洗浄成分が入っているため、メイクを落とすのと同時に、肌に必要な皮脂などの成分も落としてしまいます。
洗いすぎが肌が乾燥したり、大人ニキビができたりと、肌トラブルの原因に。

キメがない肌が回復した方法②:石鹸洗顔に切り替える

クレンジングをやめてからは、石鹸洗顔に切り替えました!
石鹸の中でも純石鹸(石鹸成分のみでできているもの)を使うことで、しっかり汚れが落ち、肌への負担を抑えられます。
私は、アレッポの石鹸というオリーブオイルが主成分の純石鹸を使っていますが、
- メイクはしっかり落ちる
- 洗い上がりはクレンジング後のようなひどいつっぱりはない
- 肌荒れはなし
と、使い心地にも満足しています。
クレンジングが不要な分、時短や節約にもなるので、嬉しいことだらけです。
純石鹸の選び方は、こちらの記事にまとめました!

キメがない肌が回復した方法③:なるべくこすらない

3つ目に紹介するキメがない私の肌が回復した方法は、摩擦によるダメージを防ぐためになるべく肌をこすらないことです。
強い摩擦があると、肌表面にある保湿をしてくれる角質が、はがれてしまいます。
肌が自分で保湿できなくなると、乾燥してしまい肌トラブルが起きやすい状態に。
日常に生活で変えられることは多いので、
摩擦を減らす方法
- 石鹸はたっぷり泡だてて、泡で洗顔をする
- 手を使う時も、豆腐を撫でるくらいの優しさで洗顔する
- タオルでゴシゴシ拭かない
- 癖で顔を触ってしまうことをやめる
このように、意識できるところから変えていくのがおすすめです!

キメがない肌が回復した方法④:スキンケアはなるべくシンプルに

肌のキメを回復させるために、スキンケアもなるべくシンプルにしました!
スキンケアを見直した理由は、次の3つです。
シンプルにした理由
スキンケア成分が肌への刺激になる
肌バリアを壊してしまう可能性がある
スキンケアが多いほど肌への摩擦が増える
今では、乾燥が気になるときだけワセリンを使うというシンプルなスタイルに変更!

現在は、純度の高いサンホワイトシルキーを使っています。
ポンプ式なので衛生面でも安心で、他のワセリンよりベタつきにくいのが特徴!
いきなりスキンケアを減らすことに抵抗がある方は少しずつ

めてワセリンのみに切り替えた時は、今までのスキンケアとのギャップで挫折してしまった経験もあるので、
スキンケアをいきなり減らすことに抵抗がある方は、少しずつ減らしていくのがおすすめです!
ワセリンのみのスキンケアに挫折をした私は1年ほど、
- 化粧水
- ワセリン
- レチノールクリーム
この3点でスキンケアをしていました。
肌に負担が高い順(乳液やクリーム)から、スキンケアを減らして、徐々にシンプルで肌への負担が少ないケアに見直していくことで、肌が少しずつ回復していきます。
不安な方は焦らず少しずつ減らしていけばOK!

キメがない肌が回復した方法⑤:石鹸で落ちるメイクをする

キメのない肌を脱するために実践したことの5つ目が、石鹸で落ちるメイクに切り替えたことです!
ミネラルコスメのほとんどは石鹸で落とすことができるので、石鹸洗顔に切り替えても「メイクが残ってる!」なんて心配はありません。
また、「肌への刺激を少なくする」ためにシンプルな成分で作られているものが多く、そこも嬉しいポイント◎

私はオンリーミネラルのルースファンデーションを愛用しています。
ONLY MINERALS(オンリーミネラル) | |
---|---|
![]() | |
薬用ホワイトニングファンデーション | |
お試しセット | 1,990円 |
付け方 | ブラシ |
・薬用美白成分配合 ・日焼け止め効果が高い ・自然なツヤ感で毛穴をカバー ・SPF50+PA+++ | |
公式HP |
SPF50+PA+++と日焼け止め効果が高く、日焼け止めいらずで過ごせるので、春夏にも重宝しています。
ブラシタイプなので初めはつけにくかったですが、すぐに慣れました!
▽詳しい感想はこちらにまとめています。
【本音レビュー】オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーションを口コミした
今までスキンケアを頑張っても肌にキメがないなら、常識を疑ってみよう!

今日は、私の悲惨な肌が、
過去の肌の状態
- キメ0
- ビニール肌
- 毛穴パックリ
- 毛穴炎症

「メイクはクレンジングで落とそう!スキンケアは大事!」というような常識を疑って、スキンケア方法を見直した結果、

このようにキメが回復してきたので、私が実践した5つの方法を紹介しました!
あまりお金をかけずに、普段の生活でできることなので、自分に実践できるところから始めてみてください!
私の経験上、クレンジングが与える肌への負担が大きいと思うので、
おすすめの見直し順
クレンジングをやめて、石鹸洗顔に切り替える
メイクをミネラルコスメに切り替える
ここからスタートしてみるのがおすすめです!
▽愛用している石鹸
▽愛用しているミネラルファンデーション
愛用中のミネラルファンデ
ミネラルコスメや記事で紹介した純石鹸の選び方の記事をあわせて貼っておくので、気になるものからチェックしてくださいね!
あわせて読みたい!
この記事を読んでくれたみなさんの肌のキメが回復して、今の悩みやモヤモヤが解消するきっかけになることを祈っています!
