
こんにちは、ゆりなです!
今日は、キメがない肌に悩む方に向けて、
キメがない肌がが回復した簡単な方法を紹介します!
肌の状態を良くしたい!と思ってスキンケアを頑張っているのに、エステなどで肌を見てもらうと、
「キメが全くないですね。」と言われたり、
キメがない事実にショックを受けたりしたことはありませんか?
私も念入りにスキンケアをしているのに、まったくキメがない肌でした。
しかし、その事実と向き合い、スキンケアを徹底的に見直すことで、キメがだいぶ回復してきました!
高いお金もかけず、「キメを回復させたい!」という気持ちがあれば、誰でもできる実践を紹介するので、
キメを回復させたい方は、この記事を読んで、自分の取り入れやすいものから始めてみてください!

Contents
私はキメがないビニール肌でした

やっとキメが回復してきましたが、
私も以前はキメがないビニール肌でした。
キメが整った理想の肌がこのような状態なのですが、

今の肌のケアを始める前の私の肌を、マイクロスコープ画像で見てみると、

- キメが全くない
- 光るくらいのビニール肌
- 毛穴が炎症して赤い
- 毛穴が開いている
このように悲惨な状態でした。
念入りにスキンケアをしていたのにも関わらず、こうなってしまったこともかなりショックでした。
当時は、
- 導入液
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
- 時々パック
- 時々スチーマー
- 美顔ローラー
スキンケアはライン使いし、それ以外にもいろいろと肌のケアをしていました。
肌を改善させたい思いから、エステにも行ったのですが、エステに行くたびに、
乾燥肌ですね〜。そして、ビニール肌ですね!
このようにショックな言葉が私に突き刺さりました。
え!?スキンケアにもお金をかけているし、保湿もしっかりしているのに…。これ以上どうしたらいいのー?!というのが本音でした。
1度は絶望しましたが、
そのあといろいろと調べた結果、今の肌のケアに出会い、キメを取り戻すことができました!
次からは、キメのない私の肌が回復した簡単な方法を紹介していきますね!
キメがない私の肌が回復した簡単な方法を紹介!

今までスキンケアを念入りに頑張ってきたけれど、ビニール肌なんて言われるほどの肌になってしまった私は、
肌に優しく、シンプルなケアに切り替えることを決意しました!
今まで、「スキンケアはしっかりした分だけ、良いものを使った分だけ、肌が良くなる!」という常識にとらわれていたのですが、
それで結果が出ないなら、いっそのことやめてみようと決意。
そのきっかけになったのが「肌断食」について知ったことです。
肌断食の本を読むことで、「スキンケアのしすぎは肌に良くないんだ!」と思うことができました。
私が最初に読んだ本はこちらです。
この本をきっかけに、肌に優しい、シンプルなケアに少しずつ切り替えていきました!
その結果の肌がこちら!

肌のキメが復活し、
毛穴の炎症や開きも改善してきました!
ビニール肌の写真を見るたび、スキンケアを見直してよかったと本当に思っています。
キメがない私の肌を回復させた5つの方法
では、ここからは肌のキメが回復した簡単な方法を5つ、具体的に紹介していきます!
私が、キメのない肌を回復させた方法はこの5つです!
キメのない肌を回復させた方法
クレンジングをやめる
石鹸洗顔に切り替える
なるべくこすらない
スキンケアはなるべくシンプルに
石鹸で落ちるメイクをする
この5つです!
この5つの方法を実践するだけで、
肌のキメを回復させることができました!
どれも簡単で、スキンケアを念入りにするよりもお金がかからないので、試しやすいところから始めてみてほしいです!
では、それぞれ紹介していきます!
キメがない肌が回復した方法①:クレンジングをやめる

まず1つ目の、キメがない肌が回復した方法は、
クレンジングをやめることです!
クレンジングには界面活性剤という強い洗浄成分が入っているため、
メイクがするっと一瞬で落ちるのと同時に、
肌に必要な成分も落としてしまいます。
その結果、肌が乾燥したり、肌トラブルの原因になってしまいます。
私の場合は、クレンジングをやめただけで、肌の炎症がだいぶ回復してきたので、
まずは、肌への負担が大きいクレンジングをやめて、肌に優しい洗顔に切り替えるのがおすすめです。
キメがない肌が回復した方法②:石鹸洗顔に切り替える

クレンジングをやめたら、
石鹸洗顔に切り替えるのがおすすめです!
石鹸の中でも、純石鹸を使うことで、しっかり汚れが落ちて、肌にも優しい洗顔をすることができます。
純石鹸は、石鹸成分以外のものが使われていない石鹸なので、刺激になる成分が少ないため、肌に優しいといわれています。
純石鹸の選び方は、こちらの記事にまとめました!
-
-
【純石鹸おすすめ3選】肌に優しく、メイクも落ちる!
肌に優しいけど、メイクもしっかり落ちる、そんな石鹸がほしい! そう思っている方におすすめなのが純石鹸です! 私は2年以上、クレンジングをやめ、メイクをした時は純石鹸のみで洗顔をしています。 肌に優しい ...
続きを見る
私は、アレッポの石鹸というオリーブオイルが主成分の純石鹸を使っていますが、
- メイクはしっかり落ちる
- 洗い上がりはクレンジング後のようなひどいつっぱりはない
- 肌荒れはなし
使い心地にも満足しています。
クレンジングが不要な分、時短や節約にもなるので、嬉しいことだらけです。
肌への負担を減らすために、クレンジングを手放して、純石鹸での洗顔を始めることで、肌のキメの回復が期待できます!

キメがない肌が回復した方法③:なるべくこすらない

3つ目に紹介するキメがない私の肌が回復した方法は、
なるべく肌をこすらないことです!
肌は、強い摩擦があると、肌表面にある保湿をしてくれる角質が、はがれてしまいます。
そのため、肌を回復させるためには、肌をなるべくこすらないことが大切です!
例えば、
- 石鹸はたっぷり泡だてて、泡で洗顔をする
- 手を使う時も、豆腐を撫でるくらいの優しさで洗顔する
- タオルでゴシゴシ拭かない
- 癖で顔を触ってしまうことをやめる
このように、日常で肌をこすってしまうことって意外とたくさんあるので、
意識できるところから変えていくのがおすすめです!

キメがない肌が回復した方法④:スキンケアはなるべくシンプルに

キメの回復のために見直したことの4つ目が、
スキンケアをなるべくシンプルにすることです!
「スキンケアを念入りに頑張ってきたけど、キメが回復しない」という事実と、
スキンケアアイテムに含まれる成分が、肌への刺激になったり、肌表面のバリアを壊してしまうという情報を知ったことをきっかけに、
スキンケアをシンプルに見直しました。
今では、
乾燥が気になる時は、ワセリンを使う
これだけです!
時々、ほうれい線が気になって仕方がない時は、レチノールクリームでスペシャルケアをしていますが、
>>レチノールクリームの効果などについて知りたい方はこちらの記事をチェック!
基本的には、ワセリンで保湿をするだけのかなりシンプルなケアです。
ワセリンは、純度の高いサンホワイトシルキーを使っています。
ワセリンを使う理由は、
ワセリンは肌に浸透せず、表面に膜をはって、肌の保湿を助けてくれるので、安心して使えるからです。
いきなり減らすことに抵抗がある方は少しずつ
今はワセリンのみのスキンケアですが、
初めてワセリンのみに切り替えた時は、今までのスキンケアとのギャップで挫折してしまった経験もあるので、
スキンケアをいきなり減らすことに抵抗がある方は、少しずつ減らしていくのがおすすめです!
ワセリンのみのスキンケアに挫折をした私は1年ほど、
- 化粧水
- ワセリン
- レチノールクリーム
この3点でスキンケアをしていました。
肌に負担が高い順(乳液やクリーム)から、スキンケアを減らして、徐々にシンプルで肌への負担が少ないケアに見直していくことで、肌が少しずつ回復していきます。

キメがない肌が回復した方法⑤:石鹸で落ちるメイクをする

最後に紹介するキメがない私の肌が回復した方法は、
石鹸で落ちるメイクに切り替えることです!
クレンジングを手放すために、クレンジングを使わなきゃ落ちないメイクは卒業して、
石鹸で落ちるミネラルコスメに切り替えました!
ミネラルコスメのほとんどは、石鹸で落とすことができるので、石鹸洗顔に切り替えても、「メイクが残ってる!」なんて心配はありません。
また、ミネラルコスメは、「肌への刺激を少なくする」ためにシンプルな成分で作られているものが多く、そこも肌に嬉しいポイントです。
いきなり全てのメイクアイテムをミネラルコスメに見直すのは難しいと思うので、まずはファンデーションから見直してみるのがおすすめです。
私は、この2つのファンデーションを愛用しています。
お気に入りのミネラルファンデーション
ミネラルコスメが初めての方は、お得なお試しセットもあるので、目を通してみてください!
>>【失敗せずに選ぼう】ミネラルコスメのお得なお試しセット4選!
-
-
【失敗せずに選ぼう】ミネラルコスメのお得なお試しセット4選!
こんにちは、ゆりなです! 肌に優しいメイクを心がけて、1年以上ミネラルコスメ を愛用しています! ミネラルコスメに切り替える際、ファンデーション選びってかなり迷いますよね。 「メイクの大部分を占めるフ ...
続きを見る

今までスキンケアを頑張っても肌にキメがないなら、常識を疑ってみよう!

今日は、私の悲惨な肌が、
過去の肌の状態
- キメ0
- ビニール肌
- 毛穴パックリ
- 毛穴炎症

「メイクはクレンジングで落とそう!スキンケアは大事!」というような常識を疑って、スキンケア方法を見直した結果、

このようにキメが回復してきたので、私が実践した5つの方法を紹介しました!
あまりお金をかけずに、普段の生活でできることなので、自分に実践できるところから始めてみてください!
私の経験上、クレンジングが与える肌への負担が大きいと思うので、
クレンジングをやめて、石鹸洗顔に切り替える
メイクをミネラルコスメに切り替える
ここからスタートしてみるのがおすすめです!
ミネラルコスメや記事で紹介した純石鹸の選び方の記事をあわせて貼っておくので、気になるものからチェックしてください!
この記事が、あなたの肌のキメが回復して、今の悩みやモヤモヤが解消するきっかけになると嬉しいです!