
こんにちは、シンプルで肌に優しいスキンケアを心がけているゆりなです!
腕や太もも、手などの体の他の部分は肌荒れもなく綺麗なのに、顔だけ肌が汚くて悩んでいる...
こんな悩みを持つ方はいらっしゃいませんか。
この記事では私の実体験から、どうして顔だけ肌が汚いのかという疑問にお答えします!
私は自分の顔の肌の汚さを改善するために、いろいろなスキンケアをしてきましたが、肌が綺麗にならずに途方に暮れる毎日を送っていました。
肌について勉強をしたり、自分でいろいろと試しているうちに、
顔だけ汚い理由が、肌に負担をかけすぎているからだということがわかりました!
スキンケアやメイクなどの刺激や負担により、顔の肌だけが弱ってしまいトラブルが起こりやすくなり、汚くなってしまったということです。
記事の後半には、汚い肌を改善するために見直すべきことも詳しく紹介していきます!

「頑張っているのにどうして顔だけ汚いの?!」と悩んでいる方は、ぜひ記事を最後まで読んでください!
私もずっと「どうして何をしても顔だけ肌が汚いの?」と疑問でした

「体の他の部分は綺麗なのに、どうして顔だけ肌が汚いんだろう...」と1度は疑問に思ったことがある方も多いのではないでしょうか。
私も小学校高学年から次のようなことに悩まされ続け、コンプレックスを抱えていました。
- ニキビが大量にできる
- 毛穴が目立つ
- 小鼻に角栓がたまる
肌を綺麗にするために、
今まで試したスキンケア
導入液
化粧水
クリーム
美容液
パック
スチーム
美顔器
エステ
皮膚科
いろいろなことを試しましたが、一時的に良くなっても、根本的な改善にはならず泣きたくなるレベル。
「どうしてスキンケアを頑張っているのに、肌は全然綺麗にならないんだろう。」
次はこのような疑問を持つようになりました。
「どうして顔だけ肌が汚いのか」の疑問を解決するきっかけ

肌にコンプレックスを抱え、もやもやした気持ちを抱えながら、肌が綺麗になれそうな方法を模索する日々。
ネットで調べたり、YouTubeを見たりと、悩み解決のためにいろいろな情報を集めました。
そんな時に出会ったのが、「「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法―美肌には化粧水もクリームもいりません―」という本です。
今までの自分が持っていた情報が、
- 念入りな保湿が大事!
- 良いスキンケアを使うことが大事!
- クレンジングで肌の汚れを落とすことが大事!
このようなことが多い中、この本の中には、
「念入りすぎるスキンケアなどが、肌が汚い原因」だと書かれていたんです!
今まで信じてきた「スキンケアは大事だし、良いものを使うほど良い」「お肌はケアするだけ良い」という常識がひっくり返り、驚きました。
その本を信じて、スキンケアを見直して2年ほどが経ちましたが、
肌が健康的になり、今まで悩んでいた大人ニキビや毛穴、黒ずみなどが改善されてきています!

スキンケアをしているのに顔だけ肌が汚い4つの理由

体の他の部分は綺麗なのに、スキンケアを頑張ってしているのに、顔だけ肌が汚い理由は次の3つです。
顔だけ肌が汚い理由
摩擦の影響
化粧品の影響
クレンジングの影響
過度なスキンケアの影響
摩擦や化粧のしすぎは肌に悪そうな気はしていたけど、クレンジングやスキンケアが原因なんてびっくりする方もいると思います。

顔だけ肌が汚い理由①:摩擦の影響

癖でよく触ってしまうところにニキビができたり、乾燥したりしてしまうことはありませんか?
顔の肌トラブルを招いてしまう1つ目の原因は、摩擦です。
肌はデリケートなので、強い摩擦を受けることで、赤く炎症したり、傷ついたりしてしまいます。
避けたい行動は次のようなものがあります。
摩擦行動
癖でよく触る
タオルでゴシゴシ拭く
何種類ものものを顔にぬる
スクラブ入り洗顔
私は以前「肌表面が削れることで、綺麗な肌が顔を出してくれるかも!」と思い、ゴシゴシ擦ったり、スクラブ入りの洗顔で思いっきり顔を洗ったりしていました。
その結果、肌が傷ついたり、ニキビが潰れてしまって、赤みやニキビ跡になってしまいました。

顔だけ肌が汚い理由②:化粧品の影響

化粧品とクレンジングも、肌に悪い影響を与えています。
「化粧品」は、落ちにくくカバー力が強いものを選ぶほど、肌への刺激が強く、肌荒れの原因に。
崩れにくく密着するということは、健康的な肌に不可欠な肌バリアを壊してしまうということ。
また、化粧品に含まれている「防腐剤」は、肌に住む良い菌を殺してしまい、悪い菌を増やす可能性もあります。

顔だけ肌が汚い理由③:クレンジングの影響

「クレンジング」には強力な洗浄力があるので、肌に必要な皮脂や成分まで洗い流してしまいます。
これもまた、肌が乾燥したり、肌バリアを壊したりする原因に。
クレンジングを毎日2回ほどしていた時に、マイクロスコープで肌をみると、毛穴が赤く炎症していて驚きました。
▽肌のキメもなく、毛穴が赤く炎症している上、毛穴の開きもすごい!


顔だけ肌が汚い理由④:過度なスキンケアの影響

4つ目の原因は、過度なスキンケアです。
スキンケア製品の中には、肌の刺激になったり、肌バリアを壊してしまう界面活性剤などが含まれている場合が多いです。
界面活性剤が使われている理由は、肌バリアを壊して肌に届かせることで、潤いのある肌に見せるため。
刺激の強い成分が含まれている製品を使いすぎることで、肌本来の力が失われ、肌トラブルの原因になってしまいます。

顔だけが汚くなる理由を知り、スキンケアなどを見直した結果
この事実に気づいてからスキンケアなどを見直し、大人ニキビや小鼻の黒ずみなどが少しずつですが改善されてきました。
何をしても良くならなかった毛穴の開きもおさまってきています。


次から肌が回復するためにしたことを紹介していきます!

汚い肌を健康的で綺麗な肌に回復させる方法

肌に負担がかかる行為をやめることで、健康的な本来の肌に戻すことができます!
私が実践したことは簡単です。
できるだけ摩擦を避ける
化粧品やメイク落としは優しいものにする
スキンケアはできるだけシンプルにする
この他に健康的な食生活を意識したり、運動をしたりしましたが、まずは肌に直接影響する部分の見直しの効果が大きかったと実感しています。
どれも簡単にできることなので、肌を回復させたい方は参考にできる部分を実践してみてくださいね!
汚い肌を改善する方法①:できるだけ摩擦が起きないようにする

まず大切なのは、できるだけ肌に刺激を与えないことです!
摩擦を減らすことで、肌の炎症やダメージを予防します!
摩擦が起きないようにしている私の工夫は、
- 洗顔はもこもこの泡でする
- 顔をできるだけ触らない
- タオルで拭く時は押してふく
- スキンケアの時もできるだけ押しづけ
これらの4つです。
「できるだけ肌を擦らず、拭いたり、つけたりする時は、「押す」」というイメージ!

洗顔時は皮脂等が気になる部分は指の腹で優しく洗いますが、それ以外は泡や水の力を借りて洗っています。
汚い肌を改善する方法②:化粧品やメイク落としは肌に優しいものに切り替える

化粧品やメイク落としは、肌に優しいものに切り替えました!
クレンジングをやめて石鹸洗顔に切り替え、メイクも石鹸で落ちるミネラルコスメを利用しています。
石鹸成分のみでできた純石鹸で洗顔をすることで、肌に優しく、汚れもしっかり落とせます◎
ミネラルコスメは、石鹸で落ちるうえに、肌に優しい成分で作られているという特徴があるので使っていても安心!

他のブランドのルースファンデーションと比較をすると、日焼け止め効果が高く(SPF50+PA+++)、薬用美白成分が入っているのがお気に入りポイントです。
ONLY MINERALS(オンリーミネラル) | |
---|---|
![]() | |
薬用ホワイトニングファンデーション | |
お試しセット | 1,990円 |
付け方 | ブラシ |
・薬用美白成分配合 ・日焼け止め効果が高い ・自然なツヤ感で毛穴をカバー ・SPF50+PA+++ | |
公式HP |
お手頃に試せるお試しセットもあるので、初めて石鹸で落ちるコスメを使う方も安心して試せます◎
汚い肌を改善する方法③:スキンケアはできるだけシンプルにする

スキンケアが肌に与える影響も大きいので、スキンケアはなるべくシンプルなものに見直しました。
今は保湿には化粧水+ワセリンのかなりシンプルなスキンケアをしています。
▽使用中のワセリン
ワセリンは他のスキンケア用品と異なり、肌に浸透しないので、肌バリアを壊しません。
なるべく肌に負担をかけないことで、今まで全く改善されなかった毛穴の開きも、少しずつ改善しています!

私が実践しているワセリンのスキンケアについては、こちらの記事にまとめてあります。
>>スキンケアでのワセリンの使い方が知りたい!実践者が紹介します!
肌を綺麗にしたいなら、自分にもお肌にも優しく過ごすのが◎

今回は、「どうして顔だけ肌が汚いんだろう?」という、過去の私も抱えていた疑問に対しての答えを紹介しました!
「肌に優しいスキンケア」を実践した結果、肌が回復して「自分史上1番綺麗な肌を手に入れられるのでは無いか」と実感。
私自身、肌悩みが耐えなかったからこそ、肌トラブルの辛さが身に染みてわかります。
スキンケアを減らすのは、抵抗がある方も多いかもしれませんが、メイクや洗顔は1度切り替えるだけで自動的に毎日の肌へのダメージを抑えることができます。
「スキンケアを頑張っているのに顔だけ肌が汚い。どうしてなんだろう?」と頭を抱えている方は、肌に優しいメイクやスキンケアに切り替えてみてくださいね!
▽石鹸で落ちるファンデーションのお試しセット
愛用中のルースファンデ
肌にも自分にも優しい生活をすることで、肌悩みを少しでも解消していきましょう!
今回紹介したことの詳細の記事をまとめておくので、気になるものがあればあわせてチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
