
こんにちは、ゆりな(@soramisora_)です!
小学校高学年からニキビや肌荒れに悩み続け、今は肌を改善するために、シンプルなスキンケアを実践中です。
今までは、「スキンケアをすればするほど、お金をかければかけるほど、肌にいい!」と思って、念入りにスキンケアを続けてきました。
でも、その結果・・・

いろいろと調べたり、本を読んだ結果、今はシンプルなスキンケアをする方法にたどり着きました。
スキンケアを減らして分かったことは、
「過度なスキンケアをしない方が肌が綺麗」というのは事実だ!ということです。
今まで信じ続けてきた「スキンケアは肌に良い!」とうことが、思い込みだとわかって、かなりショックでしたが、あの時に気づくことができて本当によかったです。
過去の私が思っていたように、この記事を読んでいる方の「スキンケアってしない方が肌が綺麗になるんじゃない?」というモヤモヤを、この記事で解決できたら嬉しいです。
では早速、私自身の体験も紹介しつつ、スキンケアはしない方が良い理由について紹介していきます!
Contents
スキンケアをしない方が肌が綺麗だという事実

スキンケアをしない方が肌が綺麗だというのは事実です!
私の愛読書の1つである「「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法」の中に、このような記載があります。
美容ドックを受診してくれたのは、スキンケアをさぼっているような人たちではありません。
みなさん、スキンケアに対する意識が高く、むしろ人並み以上に熱心にスキンケアをしている女性ばかりでした。
それなのに、8割以上の人の肌がボロボロで、しかも、全体の半数近くが細胞分裂もろくにできていない病的な状態だとは・・・。
さらに調べてみると、熱心にスキンケアをしている人ほど、肌は乾燥して荒れ果てているようでした。
肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法(宇津木龍一)
この本を読んだ時に、自分の肌の歴史について振り返ってみて、かなり納得しました。
私は歳を重ねるたび、スキンケアにお金をかけてきて、熱心にしていましたが、肌の状態が改善することはなく、エステに行くたびに「肌が乾燥していますね」といわれていたんです。
肌悩みは、年々、増えていくばかりでした。
ずっと「どうしてスキンケアを頑張っているのに、肌悩みは改善しないし、乾燥肌って言われるんだろう?」という疑問を抱えていましたが、宇津木龍一さんの本の内容を知ることで、その疑問が解消しました。
実際に、
- あまりスキンケアをしていない人
- スキンケアをまったくしない男性
- スキンケアをしない赤ちゃんや子ども
スキンケアをしていない人たちを思い出しても、みんな肌にツヤがあって、綺麗だったりしませんか?
私の夫なんて、スキンケアは全くしないのに、白くてきめ細やかで、肌荒れなんて滅多にない肌を持っています。
この事実からも、スキンケアをしない方が肌が綺麗であるということがわかりますよね。
スキンケアをしない方が肌が綺麗な理由

どうしてスキンケアをしない方が、肌が綺麗なの?
こんな疑問が浮かびますよね!
スキンケアをしない方が肌が綺麗な理由は、
肌バリアを壊す成分の影響を受けない
肌の刺激になる成分の影響を受けない
肌への摩擦が少ない
このように、スキンケアによる肌へのダメージや刺激、摩擦がないので、スキンケアをしていない人の方が肌が綺麗なんです。
肌はもともと、自分で保湿をしたり、ターンオーバーをして新しい肌に生まれ変わる力があります。
つまり、本来は何もしなくても、綺麗な状態を保つことが可能!
しかしスキンケアの中には、界面活性剤などの肌のバリアを壊して、肌本来の働きを奪ったり、ダメージを与えてしまう成分が使われていることが多いです。
そのため、スキンケアをすればするほど、肌がダメージを受けて、自分で保湿をしたり、生まれ変わる力が弱くなってしまいます。
その結果、肌トラブルや乾燥の原因に!!
スキンケアの後、肌がツルツルモチモチに感じるのは、肌表面のバリアを壊して、クリームなどの成分が肌の表面に張り付いているからなんです。
念入りなスキンケアをやめた私の肌の変化

実際に、念入りなスキンケアを続けた私の肌は、
- 乾燥肌
- 一部オイリーな部分もある
- 大人二キビができやすい
- 毛穴が開いている
- 小鼻の黒ずみが目立つ
- ニキビ跡もある
このような悲惨な状態になってしまいました。
当時の肌をマイクロスコープでみるとこのような状態でした。

毛穴の炎症や開き、そしてキメのないビニール肌の状態です。
健康な肌はキメがあると言われているので、私の肌は、砂漠状態の荒れ荒れ肌の代表でした。
今は、スキンケアをシンプルにして、肌に優しい生活を心がけているので、肌の状態がだいぶ回復してきました!
一番最近のマイクロスコープ画像がこちら!

キメもだいぶ回復してきて、
毛穴の炎症も少しずつ治まってきました。
目で見える変化としては、
- ニキビができにくくなった
- 毛穴が引き締まってきた
- 小鼻の黒ずみが薄くなってきた
- 肌はサラサラ
このように嬉しい肌の変化を感じることもできています。

スキンケアをやめたアラサー主婦が実践したこと

「もし同じ悩みを抱える方がいたら、少しでも参考になると嬉しい!」
そんな気持ちで、スキンケアをシンプルにしたら、肌状態がだいぶ改善してきた私の実践を紹介します!
今のスキンケアは本当にシンプルで、
シンプルなスキンケア
基本はぬるま水洗顔、メイクをした日は純石鹸で洗顔
スキンケアはワセリンのみ
メイクは石鹸で落ちるミネラルコスメ
これだけです!
今まで持っていたライン使いのスキンケアグッズも手放して、かなりシンプルなケアに切り替えました。
今のシンプルケアを継続した結果、肌の状態が今までよりも良く、嬉しい変化を感じています。
シンプルケアの内容を、それぞれ簡単に紹介していきます!
①基本はぬるま水洗顔、メイクをした日は純石鹸で洗顔

洗顔の基本はぬるま水洗顔
メイクをした日は純石鹸で洗顔
洗顔についてはこの2つを実践しているだけです。
クレンジングは、肌に与えるダメージが計り知れないので、使っていません。
クレンジング自体に界面活性剤が入っており、メイクを落とすときの摩擦が加わることで、肌にかなり負担がかかってしまいます。
実際にクレンジングを頻繁にしていた時は、肌が乾燥し、薄くなってきたように感じました(涙)
ぬるま水は、33度以下が推奨されているので、肌につけて「温かい」と思わない程度の温度で、洗顔をしています。
手に水をためて水圧で洗ったり、気になる細かい部分は指の腹で優しくこすったりします。
メイクをした時は、純石鹸で洗顔。
肌をできるだけ擦らないように、泡立てて洗うのがポイントです!
純石鹸は、石鹸成分だけで作られている石鹸なので、洗浄力も肌への優しさもあるので安心です。
▽私が今使っているアルガンオイルが主成分の石鹸
純石鹸の選び方等についてはこちらの記事にまとめたので、あわせて読んでください!
②スキンケアはワセリンのみ

保湿をしたい場合は、ワセリンを使っています!
乾燥が気になる時は、ワセリンで保湿をしています。
ワセリンは、化粧水や乳液などのスキンケアアイテムと違って、肌バリアを壊したりせず、
肌の表面にうすーい膜を張って、肌の保湿を助けてくれる役割があります。
そのため、他の保湿アイテムと比較をしても、肌に優しい保湿剤です。
ワセリンでの保湿のみに切り替えてからは、乾燥が気になる時もありますが、スキンケア代もかなり節約になり、肌荒れもないので快適です。
他の方から経験談を聞くと、「肌が健康になったら、肌の乾燥に悩むことがなくなる」ということなので、それまでの辛抱だと思っています(笑)
私は、衛生面、伸びやすさ、純度の高さで、サンホワイトシルキーを使っています。
ワセリンでのスキンケアについて知りたい方は、こちらの記事にまとめたので合わせて読んでください!
>>スキンケアでのワセリンの使い方が知りたい!実践者が紹介します!
③メイクは石鹸で落ちるミネラルコスメ

クレンジングを使いたくないので、
メイクは石鹸で落ちるミネラルコスメに切り替えました!
ミネラルコスメは石鹸に落ちるというメリットに加えて、肌に優しいシンプルな成分でできているものが多いです。
メイクアイテムの中にも、肌の刺激になる成分が含まれていることが多いので、できるだけ肌への負担を減らすためにも、ミネラルコスメを使用。
がっつりカバーをしてくれるリキッドファンデーションやウォータープルーフのコスメと比較をすると、薄付きだというデメリットはありますが、肌への優しさを考えるなら大満足の使い心地です。
ミネラルコスメへの切り替えを考えるなら、メイクの面積が広いファンデーションから見直すのがおすすめです。
私は、肌に優しいヴァントルテのミネラルファンデーションと、日焼け止め効果が高いオンリーミネラル のミネラルファンデーションを愛用しています。
愛用中のミネラルファンデ
【ヴァントルテ】
・ピュアシルク配合
・乾燥肌でも使いやすい
・パフでつけるタイプ
【オンリーミネラル】
・日焼け止め効果が高い(SPF50+PA+++)
・薬用美白成分配合
・ブラシでつけるタイプ
他のミネラルファンデーションのルースタイプと比較をすると、
ヴァントルテはピュアシルクが配合されており、しっとりした使い心地なので、肌の乾燥が気になるときや秋冬に使いやすく、
オンリーミネラルは、SPF50+PA+++で日焼け止めいらずなので、春夏に重宝しています。
2つのファンデーションの比較記事も書いたので、詳細が気になる方は読んでください!
【徹底比較】ヴァントルテとオンリーミネラル、どちらを使うべき?
スキンケアをしない方が肌が綺麗に!シンプルなケアに切り替えよう!

スキンケアをしない方が肌が綺麗になるという残酷な事実に驚いたのが2年くらい前。
あれからスキンケアをかなりシンプルに見直して、徐々に肌が回復してきました!
スキンケア方法や、自分の肌のことで悩んでいる方は、自分に合ったシンプルなケアに切り替えるのがおすすめです。
スキンケアが減るので時短・節約できる
肌が回復すると肌トラブルが減る
このようにスキンケアを減らすメリットは多いです。
過去の私のように、"スキンケアしても肌が改善されない地獄のようなループ"にはまらないように、気付いた今こそ行動するチャンス!
自分が変えやすいところから、スキンケアを変えて、健康な肌を取り戻してくださいね!
「どれから始めたらいいかわからない!」という方は、メイクを石鹸で落ちるものに見直して、クレンジングを手放すことがおすすめ!
アイテムを変えるだけなので、肌トラブルなども気にならずに、肌へのダメージを減らせます◎
ミネラルコスメを試すなら、お試しセットから始めてみるのがお得&安心です▽
お得なお試しセット4選
記事で紹介した内容や関連する記事を貼っておくので、読み逃したものがあればチェックしてくださいね!
あわせて読みたい
この記事が、あなたの肌が健康になって、もっときれいになるための参考になれば嬉しいです!
![]() |
![]() |