
こんにちは、ゆりなです!
肌断食を実践しており、メイクミネラルコスメ を愛用して2年目に突入しました!
今回は、2年ほど愛用してわかったミネラルコスメのメリットとデメリットを紹介します!
ミネラルコスメを使おうか悩んでいる。ミネラルコスメに切り替える前に、メリットとデメリットを知りたいな。
こんな方の悩みを解決する記事になっています!
2年ほど愛用してみてわかったデメリットは、
ミネラルコスメのデメリット
コスメの選択肢が減る
市販のものと比較して、カバー力が弱い
市販のものと比較して、落ちが早い
この3つで、
メリットは、
ミネラルコスメのメリット
肌に優しい
石鹸で落ちる
肌が回復する
時短と節約につながる
このようになりました!
では、ミネラルコスメのデメリットとメリットについて詳しく紹介していきます!
まずはデメリットから紹介しますね!

ミネラルコスメのデメリット

最初に、ミネラルコスメ のデメリットを3つ紹介します!
ミネラルコスメのデメリットは、
コスメの選択肢が減る
カバー力が弱いものが多い
落ちやすい
この3点です。
自然な仕上がりのメイクを求める方は気にならないかもしれませんが、「バッチリメイク」「化粧直ししなくてもいいメイク」を求める方には物足りないかもしれません。
ミネラルコスメのデメリット①:コスメの選択肢が減る
ミネラルコスメ使用の1つ目のデメリットは、
✔︎ミネラルコスメのブランドの中から選ぶことになるので、「コスメの選択肢が減る」ということです!
ミネラルコスメ にこだわらなければ、
- ドラッグストア
- デパート
- 雑貨屋
これらのお店で、好きなコスメを選ぶことができます。
さまざまな種類の中から選べるので、自分に合った使用感や色のものを選ぶことができますよね。
しかし、ミネラルコスメに切り替えると、ミネラルコスメのブランドの中から選ぶことになるので、物足りなさを感じるかもしれません。
特に、リップなどは、市販のものと比較すると色の種類が少なく、わたしもリップ選びは結構悩みました!
ミネラルコスメ ブランドもいくつもあるので、その中からお気に入りを選ぶことは可能ですが、今までよりも選択肢が狭くなることは確かです。
このように、選べるコスメの範囲が制限されるのが、ミネラルコスメ 使用のデメリットです。
ミネラルコスメのブランドをいくつか紹介した記事があるので、どんなものがあるか気になる方はチェックしてみてください!
ミネラルコスメのデメリット②:カバー力が弱いものが多い
ミネラルコスメの2つ目のデメリットは、
✔︎ミネラルコスメ以外の化粧品と比較すると、「カバー力が弱いものが多い!」という点です。
肌への優しさを考えてつくられているので、仕方のない点だと思いますが、口コミなどをみていても、
カバー力が低い。自然な仕上がりを求める人にはいいかも。
このような感想を多く見かけます。
「肌をばっちりカバーして、赤みや毛穴、ニキビも全部消したい!」という方は、ミネラルコスメ 以外を選ぶのがおすすめです。
その反面、赤みやニキビのカバーは多少妥協しつつ、自然に綺麗な仕上がりを求める人にはぴったりです。

肌への優しさを重視したいなら、カバー力への妥協は必要かもしれません!
私が初めて使ったミネラルコスメ のルースファンデーションの感想をまとめました!
気になる方は合わせて目を通してください!
>>【実際に使用した】オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーションのレビュー・口コミ!
ミネラルコスメのデメリット③:落ちやすい
ミネラルコスメ使用のデメリットの3つ目は、
✔︎「ウォータープルーフなどのコスメと比較すると、落ちやすい!」という点です。
ミネラルコスメの多くは「石鹸で落ちる」という特徴があります。
なかにはお湯で落ちるものもあるくらいなので、ウォータープルーフなどの強力なものと比較すると、やはり落ちやすさは気になります。
発色の良いものを選んだり、メイク直しの時間をつくることで、このデメリットは改善できます。
そして、実はこのデメリットはメリットにもなって、
「ミネラルコスメは汚く崩れない」んです。
顔にべったりつくタイプは、汗をかいたり、夕方になると、ヨレたりして汚くなることってありませんか?
ミネラルコスメは自然に消失してくれるので、「気づいたらスッピンみたい!」と思うデメリットはありますが(笑)、「うわ!何これ汚い!」と思うことがないというメリットもあるんです。
この「落ちやすさ」がミネラルコスメ のメリットでもあるデメリットです。
ミネラルコスメのメリット

次に、ミネラルコスメのメリットを4つ紹介します!
1年間使用してきて感じたメリットは、
肌に優しい成分で作られているので安心
石鹸で落ちるものが多い
肌が回復する
時短と節約につながる
これらの点です!
なにより、「肌に優しいので、肌が回復して、肌トラブルの改善につながる」というのが最高のメリットです。
それぞれ解説していきます!
ミネラルコスメのメリット①:肌に優しい成分で作られている
ミネラルコスメのメリットの1つ目は、
「肌に優しい成分で作られているので、安心して使用できるし、肌へのダメージも軽減できる」という点です!
ミネラルコスメは、
- ミネラル(天然の鉱物)
- 天然成分
これらでできていることが多いので、主成分が安心して使えるポイントになっています。
さらに、肌への影響を考えて、肌にダメージを与える成分が不使用です。
例えば、ONLY MINERALSの薬用ホワイトニングファンデーションは、
- 石油系界面活性剤
- 鉱物油
- 合成香料・色素
- パラベン
- シリコン
- タルク
- 紫外線吸収剤
- ナノ微粒子
これらの、肌への刺激になりうる8つの成分が使われていません。
このように、ミネラルコスメは、成分にこだわって作られているので、肌に優しく、安心して使用できます。
ミネラルコスメのメリット②:石鹸で落ちるものが多い
ミネラルコスメのメリットの2つ目は、
「ほとんどの製品が石鹸で落ちるので、クレンジングが不要!」という点です!
石鹸で落ちるのでクレンジングを使う必要がないんです!
クレンジングは、ウォータープルーフやカバー力の強いリキッドファンデなどもしっかり落ちるほど強力な洗浄力があります。
そのため、クレンジングを使用することで、肌に必要な成分まで落としてしまって、肌トラブルの原因になることもあるんです。

ミネラルコスメ を選ぶ際は、「石鹸で落ちる」「石鹸でオフ」という表記を確認する必要がありますが、
ほとんどのアイテムが石鹸で落ちるので、肌に負担をかけるクレンジングを使用する必要がなくなります!
これは、肌にとっても、経済面でもかなりのメリットです。
石鹸で落ちて、肌にも優しいミネラルコスメのルースファンデーション はお試しが充実しているので、気になる方はこちらの記事もチェックしてください!
>>【失敗せずに選ぼう】ミネラルコスメのお得なお試しセット4選!
ミネラルコスメのメリット③:肌が回復する
ミネラルコスメ使用のメリットの3つ目は、
「肌に優しい成分+クレンジング不要の効果で、肌が回復すること」です!
1つ目と2つ目のメリットでも紹介しましたが、
ミネラルコスメは、
- 肌に優しい成分でできている
- 石鹸で落ちるのでクレンジングが不要
そのため、肌への負担やダメージが少なく、肌が回復していきます。
肌が回復することで、乾燥、ニキビ、赤み、毛穴などの肌トラブルが改善することも期待できます!

・肌の厚みが回復した
・大きなニキビができにくくなった
・肌のキメができてきた
などの肌の変化を感じています。
このように、ミネラルコスメのメリットが合わさって、美肌に近づくことができる。
これが肌に優しいミネラルコスメを使用する3つ目のメリットです。
肌への優しさを実感したことは、詳しくこちらの記事にまとめました!
ミネラルコスメのメリット④:時短と節約につながる
最後に紹介するミネラルコスメのメリットは、
クレンジングが不要になるので、時短と節約になる!という点です!
メイクを落とすのに必要なのは、石鹸(純石鹸がおすすめです!)だけになり、
しかもこの純石鹸は、クレンジングと比較してもかなり購入しやすい値段です。
特に「デパコスのクレンジングを使用している!」という方は、クレンジングの10分の1、またはそれ以下の値段で純石鹸を購入することができます。
また、クレンジングをする時間がなくなるので、時短にもなります。
短い時間かもしれませんが、積み重なればかなりの時間になるので、その時間を他のことに使うことができます!
石鹸によってはしっかりとメイクが落ちないものもあるので、純石鹸を選ぶのがおすすめです!
純石鹸についてはこちらの記事をチェック
-
-
【メイク落としにもおすすめ】肌に優しい純石鹸4選
「肌に優しいけど、メイクもしっかり落ちる、そんな石鹸がほしい!」 そう思っている方におすすめなのが純石鹸です! 私は2年以上、クレンジングをやめ、メイクをした時は純石鹸のみで洗顔をしています。 今回は ...
続きを見る
ミネラルコスメのメリットとデメリットを比較した結果

最後に、ミネラルコスメのメリットとデメリットを比較してみましょう!
個人的には、デメリットを考えても、メリットの方が大きいので、ミネラルコスメ の使用を続けています。
ミネラルコスメのメリットとデメリットを比較して出る結論は、
ミネラルコスメは肌に優しいメイクがしたくて、自然な仕上がりでも大丈夫!という方にぴったり!
ということです!
ただ、
やっぱりカバー力がほしいし、バッチリメイクをしたい!
このような思いが強い場合は、ミネラルコスメの数あるメリットより、デメリットの方が気になってしまう可能性があります。
長い目で見ると、肌が回復し、綺麗になることが期待できるので、
確実にメリットの方が大きいですが、
「カバー力は譲れない!」という方は、ミネラルコスメ以外を使うか、アイブロウやリップなど、妥協できる部分から変えていくのもありですね!
ミネラルコスメの結論:これからも使い続けたい!

わたしはミネラルコスメ を2年ほど愛用してきて、使用感に満足しています!
今までは「絶対に肌のコンプレックスは隠さなきゃ!」と必死になっていましたが、「多少は見えてもいいや」という気持ちになれたことは、本当に人生が楽になりました。
また、ミネラルコスメを使用してから、肌のキメが整ったり、毛穴の開きが改善してきたりと、肌のいい変化も見られるので、
これからもメイクをするときは、ミネラルコスメを使用していきたいと思います!
ミネラルコスメに切り替えることで、肌への軽いつけ心地や優しさ、そして回復を感じるはず。
この記事が、ミネラルコスメの使用を検討している方が、肌に優しいコスメを使って美肌に近づくための一歩になれば嬉しいです!
あわせて読みたい
-
-
【失敗しない】ミネラルファンデーション4つのお試しセットを徹底比較!
こんにちは、ゆりなです! 肌に優しいメイクを心がけて、2年以上ミネラルコスメを愛用しています! ミネラルコスメに切り替える際、ミネラルファンデーション選びってかなり迷いますよね。 口コミや特徴を読んで ...
続きを見る
-
-
【徹底比較】エトヴォスとオンリーミネラル のルースファンデーションどちらがいいの?
ミネラルコスメのファンデーション選び、いろいろな種類があって悩みますよね! このような気持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回は、お得なお試しセットがあり、人気のブランドであるエトヴォスとオンリー ...
続きを見る
-
-
ミネラルコスメのアイブロウはナチュラグラッセが良い!【口コミも高い】
ミネラルコスメでのメイクで欠かせないアイブロウ! 眉毛って似合わない色とか、濃すぎたり、薄すぎたりすると、結構顔の印象が変わってきますよね...!! 私も今までは眉の色にあまりあっていないペンシルタイ ...
続きを見る