
こんにちは、ゆりなです!
まつ毛パーマをかけてから、アイメイクが楽すぎて、まつ毛パーマ歴が2年になりました!
今日は、私も実践しているまつ毛パーマを長持ちさせる方法を紹介します!
まつ毛パーマをかけたら、せっかくだから長持ちさせたい!できるだけ長持ちさせる方法ってあるのかな?
このような疑問を解決します!

今回紹介するまつ毛パーマを長持ちする方法はこの5つ!
長持ちさせる方法
パーマ後はできるだけ触らない
濡れたら乾かす
ビューラーを使わない
まつ毛美容液でケア
まつ毛への負担を減らす
では、それぞれ紹介していきます!
Contents
まつ毛パーマを長持ちさせるケアの大切さ

まつ毛パーマをかけ始めて2年間。
まつ毛パーマをできるだけ長持ちさせたい!という強い気持ちがあります。
まつ毛パーマはだいたい1ヶ月から1ヶ月半は持つのですが、私の場合は1ヶ月半は持つように日々ケアに取り組んでいます。
最近は、「あれ?まつ毛パーマ落ちてきたな」と思ったら1ヶ月半を余裕で過ぎていた!なんてこともあります。
ケアをしていない頃は1ヶ月ころでまつ毛パーマが落ちてきた実感もあったので、やはりまつ毛パーマが長持ちするケアは大事だと実感しています。
まつ毛パーマを長持ちさせることで、
- まつ毛パーマ代の節約になる
- まつ毛への負担を減らすことができる
このように、まつ毛パーマを継続する上ではメリットしかありません。
日々の簡単な意識や、ケアで長持ちさせることができるので、ぜひ自分に合う方法を実践してみてくださいね!
まつ毛パーマを長持ちさせるコツ①:パーマ後はできるだけ触らない

まず紹介するまつ毛パーマを長持ちさせるコツは、
まつ毛パーマ当日は、パーマ後5〜6時間はまつ毛を触ったりぬらしたりしないことです!
まつ毛パーマをかけた直後は、まつ毛のパーマ液が徐々に浸透して、まつ毛の形が固定されていきます。
この時にまつ毛をさわってしまうと、まつ毛の形が崩れてしまいます。
また、まつ毛パーマは水に弱いので、まつ毛が水に濡れてしまうとパーマが落ちやすくなってしまいます。
私はできるだけ早い時間にまつ毛パーマの予約を入れて、5〜6時間あけてお風呂に入ったり、ねっころがったりできるように計画しています。
普段の癖でまつ毛を触ったり、目をかいたりするのはグッと我慢します!
まつ毛パーマを長持ちさせるために、当日の過ごし方がかなり大切なので、当日はできるだけまつ毛をさわったり、水に濡らしたりしないようにするのがポイントです!
まつ毛パーマ直後に、泣ける映画を見てしまうのは避けなきゃですね!
まつ毛パーマを長持ちさせるコツ②:ぬれたら乾かす

2つ目に紹介するまつ毛パーマを長持ちさせるコツは、
まつ毛がぬれたら乾かすことです!
まつ毛パーマは、基本的に水に弱いです。
確かに、薬をまつ毛になじませているので、水にぬれることでその効果が弱まってしまうことが想像できますよね。
まつ毛がぬれたら、できるだけ早く乾かすことでまつ毛パーマを長持ちさせることができます。
▽まつ毛パーマサロンの記事から抜粋
まつ毛パーマが水に弱いのは施術日に限った話ではありません。
翌日以降も、汗や水にぬれた場合はそのままにせず
水分を拭きとってください☆彡
お風呂上りにも、ドライヤーの冷風で
乾かしてあげることが大事です♪
まつ毛パーマを長持ちさせるポイント♪ーhttps://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000458268/blog/bidA031898627.html
このようにまつ毛パーマサロンのHPにも記載が。
まつ毛がぬれてしまったらできるだけはやくまつ毛を乾かしてあげましょう!
まつ毛パーマを長持ちさせるコツ③:ビューラーを使わない

まつ毛パーマを長持ちさせるコツの3つ目が、
まつ毛パーマ中はビューラーを使わないことです!
まつ毛パーマで負担がかかったまつ毛にビューラーを使うと、
- ひっぱってしまうので抜けやすくなる
- まつ毛にさらにダメージが加わる
このようなデメリットがあります。
まつ毛パーマ中にビューラーでまつ毛をあげることは、まつ毛にかなり大きな負担をかけてしまうんです。
健康なまつ毛の方がまつ毛パーマが長持ちするので、まつ毛パーマを長持ちさせ、まつ毛を健康に保つためにも、まつ毛パーマ中はビューラーの使用はNG!
まつ毛の乱れが気になるときは、コームなどでとかして整えるようにしましょう!

まつ毛パーマを長持ちさせるコツ④:まつ毛美容液でケア

4つ目に紹介するまつ毛パーマを長持ちさせるコツは、
まつ毛美容液でケアをすることです!
まつ毛美容液で、まつ毛をケアしてあげることで、まつ毛パーマを長持ちさせることができます。
まつ毛美容液は、
- まつ毛をコーティングする
- まつ毛をケアする
この2つの役割があります。
私はまつ毛美容液を使うことで、まつ毛パーマを2年間継続しても、健康なまつ毛を保てています。
実際にまつ毛美容液を使い始めてから、まつ毛にハリコシが復活したり、パーマが長持ちしています。
私が使用しているまつ毛美容液は1日1回の使用で健康なまつ毛がキープできる「スカルプDまつ毛美容液プレミアム」です!
実際に使用した感想はこちらの記事に詳しくまとめています!
スカルプDまつ毛美容液プレミアムの効果は?【2年目使用レビュー!】
他にも、まつ毛パーマ中に使える美容液をまとめたので、気になるものはチェックしてみてくださいね!
まつ毛パーマ中もOKの美容液
・10の無添加で低刺激へのこだわり
・Instagramで話題
・美容成分99%
・ヒト幹細胞エキス100%
・11の無添加
・満足度96.1%

まつ毛パーマを長持ちさせるコツ⑤:まつ毛への負担を減らす

最後に紹介するまつ毛パーマを長持ちさせるコツは、
まつ毛への負担をできるだけ減らすことです!
まつ毛への負担を減らすために普段私が実践していることは、
ポイント
- クレンジング・マスカラを使用しない
- 石鹸で落ちるメイクをする
この3つです。
クレンジング・マスカラを使用しない

まつ毛パーマをかけ始めてから、「自まつ毛とまつ毛美容液だけでいける!」と思ったので、マスカラの使用をやめました。
また、クレンジングを使用することで、こする摩擦や強力な洗浄力でまつ毛や肌に負担をかけてしまうので中止!
2つをやめた理由は、毎日マスカラとクレンジングの使用を続けているうちに、まつ毛が細く傷んでしまった経験があるから。
もちろん、この2つに追加して、ビューラーの負担も加わって、私のまつ毛はかなり弱っていました。
1本1本が細く、毛先が少し白いまつ毛があるほどに…(涙)
弱ったまつ毛にまつ毛パーマをかけると、すぐにパーマが落ちてしまったり、まつ毛がチリチリになってしまう可能性があります!
クレンジングをやめた代わりに、メイクをした日は肌に優しい純石鹸で洗顔をしています。
石鹸成分だけで作られているもので洗顔をすることで、まつ毛と肌への負担も軽減されます。
石鹸での洗顔を検討したい方は、こちらの記事も合わせて読んでくださいね!
メイクは石鹸で落ちるミネラルコスメを使用

クレンジングを手放したので、ファンデーションは石鹸で落ちるミネラルファンデーションを愛用しています。
石鹸で落ち、成分が肌に優しいものが多いので、安心して使えています◎
私はこちらの2つを季節や肌の状態にあわせて使い分けています。
愛用中のミネラルコスメ
【オンリーミネラル】
・日焼け止め効果が高い(SPF50+PA+++)
・薬用美白成分配合
【ヴァントルテ】
・成分がシンプル
・ピュアシルク配合でしっとり仕上がる
2つのファンデーションの違いをもっと知りたい方はこちらも合わせてチェックしてみてくださいね!
【徹底比較】ヴァントルテとオンリーミネラル、どちらを使うべき?
まつ毛の負担と同時に肌への負担も減らすことができるので、肌に優しい生活も同時にスタートしたい方はミネラルファンデーションに切り替えてみるのもおすすめ!
もっと色々な種類のファンデーションから比較したい方は、こちらの記事もチェック!
ミネラルファンデーションが気になる方におすすめのお得なお試しセット4選
このように、まつ毛への負担をできるだけ減らすことで、健康なまつ毛を保つことができ、まつ毛パーマも以前より長持ちするようになりました。
自分ができそうな実践から始めて、まつ毛パーマを長持ちさせよう!

今日は、実際に私も取り組んでいるまつ毛パーマを長持ちさせるコツを5つ紹介しました!
長持ちさせる方法
パーマ後はできるだけ触らない
濡れたら乾かす
ビューラーを使わない
まつ毛美容液でケア
まつ毛への負担を減らす
まつ毛パーマサロンで紹介されているものや、私自身が効果を実感したものを紹介しているので、自分が実践しやすいものをを始めてみてくださいね!
「何から始めたら良いか悩んでいる」という方は、ビューラーをやめて、まつ毛美容液でケアをするのが手軽で取り組みやすいです!
まつ毛パーマ中もOKの美容液
また、まつ毛はもちろん、肌への負担も減らしたい方にはクレンジングを手放して、ミネラルコスメに切り替えるのもおすすめ!
純石鹸はクレンジングより安いものも多いので、長い目で見ると節約にもなります◎
愛用中のミネラルコスメ
【オンリーミネラル】
・日焼け止め効果が高い(SPF50+PA+++)
・薬用美白成分配合
【ヴァントルテ】
・成分がシンプル
・ピュアシルク配合でしっとり仕上がる
自分ができそうな実践から始めて、まつ毛への負担を減らしつつ、まつ毛パーマを長持ちさせましょう!
自分に合うサロン探しも大切なので、口コミを見ながらしっかり探してくださいね。
▽私が利用している予約サイト(ポイントが貯まる&クーポンあり)
この記事内で紹介した記事をまとめておきました!
あわせて読みたい
\PHOEBEEアイラッシュセラム/
\エターナルアイラッシュ/