
こんにちは、ゆりなです!
肌への優しさを重視してミネラルコスメ を2年ほど愛用しています!
今日は私も愛用している大好きな「ヴァントルテ」と「オンリーミネラル」のミネラルファンデーションについて比較・紹介します!
ヴァントルテとオンリーミネラルのファンデーションが気になっている!どちらがいいんだろう?
特徴や使用感の違いを知って、自分にあった方を選びたいな。
このような悩みをもつ方向けに、
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションと、
オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーションの違いを5つのポイントでまとめました!

比較するファンデーション
では、ヴァントルテとオンリーミネラルのミネラルファンデーションの主な違いから比較・紹介していきます!
Contents
【徹底比較】ヴァントルテとオンリーミネラルの主な違い

さっそく、ヴァントルテとオンリーミネラルのミネラルファンデーションの主な違いを紹介していきます!
個人的にはどちらもお気に入りなので、どちらも使ってみてほしい気持ちがあるのですが(笑)、
今回はこちらの5つのポイントで主な違いを紹介していきます!
5つの違い
パフかブラシか
成分が違う
日焼け止めレベルが違う
仕上がりが違う
効果が違う
自分の理想のミネラルファンデーションを思い浮かべて、どちらが自分にあっているのか確認しながら読み進めてみてくださいね!
![]() |
![]() |
ヴァントルテとオンリーミネラルの比較①:パフかブラシか

まず、最初に紹介するヴァントルテとオンリーミネラルの比較ポイントは、
ヴァントルテはパフ!
オンリーミネラル はブラシ!
ファンデーションを使うときの道具がパフなのか、ブラシなのかの違いです。
ヴァントルテはこのようはパフでファンデーションをポンポンつける感じで、

オンリーミネラルは、ブラシにパウダーをなじませくるくるつける感じです。

パフとブラシ、それぞれのメリットがあるので、
自分の好きな方にあわせて選ぶのも1つのポイントです!
個人的にはパフの方が肌への優しさを感じたり、塗りやすくて好きですが、ブラシは細かいぶぶんにも使いやすかったり、持ち運びや管理が楽なポイントがお気に入りです。
正直、ブラシを初めて使った時はファンデーション をぬるのが難しく感じましたが、しばらくすれば慣れるので問題なし!
ヴァントルテはパフ、オンリーミネラル はブラシ!
これを1つ目のポイントとして、他の項目もチェックしていきましょう!
ヴァントルテとオンリーミネラル の比較②:成分が違う

次に紹介するヴァントルテとオンリーミネラルのファンデーションの比較ポイントは、使われている成分です!
ヴァントルテの成分はシンプル!
オンリーミネラルは薬用成分が配合されている!
このような違いがあります。
どちらも肌に優しく、シンプルな成分というのが前提ですが、やはり違いがあります。
2種類のファンデーションの成分を比較すると、
ヴァントルテの成分
- マイカ
- 酸化亜鉛
- 酸化チタン
- シリカ
- シルク
- 水酸化AI
- 酸化鉄

オンリーミネラルの成分
- リン酸L-アスコルビルマグネシウム
- 酸化亜鉛
- マイカ
- 窒化ホウ素
- 酸化チタン
- 黄酸化鉄
- ベンガラ
- 黒酸化鉄
- 無水ケイ酸、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
- 水素添加ホホバ油

このようになっており、薬用成分などが入っているオンリーミネラルのファンデーションの方が使用されている成分の数は多いです。
一方で、ヴァントルテはミネラルファンデーションの中でもかなりシンプルに作られています。
「できるだけ肌への刺激を減らしたい!」という方は、ヴァントルテを、
「いろいろな成分の恩恵を受けたい!」という方はオンリーミネラル を選ぶのもありですね。
ヴァントルテとオンリーミネラル の比較③:日焼け止めレベルが違う

3つ目に紹介するヴァントルテとオンリーミネラルの比較ポイントは、日焼け止め効果のレベルです!
ヴァントルテがSPF25PA++
オンリーミネラルが、SPF50+PA+++
このように、どちらも日焼け止め効果がありますが、
オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーションの方が、SPF・PAの数値が高く、日焼け止め効果が高いことがわかります。

「こまめに塗り直すのも面倒だから、日焼け止め効果が高いものを使いたい!」という場合は、オンリーミネラルを選ぶと安心ですね!
ヴァントルテとオンリーミネラルの比較④:仕上がりが違う

4つ目に紹介するヴァントルテとオンリーミネラルの比較ポイントは、ファンデーションを塗った後の仕上がりです!
ヴァントルテは自然でシルキーに!
オンリーミネラルは自然なツヤが!
このように、仕上がりに違いがあります。
どちらのファンデーションも自然な仕上がりで、素肌をきれいに見せてくれますが、
ヴァントルテは、シルクが配合されているので、肌に塗った時に「シルキーな感じ(少し白くやわらかくカバー)」がして、
オンリーミネラルは配合されているミネラルで自然なツヤが出ます。
仕上がりの状態で選ぶのも1つのポイントですね!
ヴァントルテとオンリーミネラルの比較⑤:効果が違う

最後に紹介するヴァントルテとオンリーミネラルの比較ポイントですが、ファンデーションの効果の違いもあります!
ヴァントルテはシルク配合なのでしっとり仕上がり保湿力がある
オンリーミネラルは薬用成分が配合され美白効果もある
このように、ファンデーションごとの効果の違いもミネラルファンデーション選びでは大切です。
ヴァントルテは配合されているピュアシルクが保湿力を持っており、パウダーなのにしっとり仕上がる効果が実現されています。
私も乾燥が気になる季節に使ってみましたが、しっとり加減に驚きました。
寒い季節に使う場合や乾燥が気になっている方は、肌への負担が少ない上、しっとり仕上がるヴァントルテが使いやすいです。
一方で、オンリーミネラルは薬用美白成分が配合されているので、美白したい方にぴったりです。
先ほども紹介したように日焼け止め効果も高いので、「肌を焼きたくない!むしろ美白もしたい!」と思っている方はオンリーミネラルのファンデーションで満足できるはずです。

![]() |
![]() |
ヴァントルテとオンリーミネラルを実際に使用して比較してみた

ここまでは、それぞれのファンデーションの特徴の違いを紹介しましたが、
ここからは私がヴァントルテとオンリーミネラルのミネラルファンデーションを使ってみた感想を紹介します!
どちらのファンデーションも好きすぎるので、その時の肌の状態や、季節によって使い分けています。
私がどちらも使ってみて導き出した結論は、
夏で日焼け止め効果がほしい時やカバー力がほしい時はオンリーミネラル!
冬で肌が乾燥している時や肌に優しいファンデーションが使いたい時はヴァントルテ!
このような結論!
どちらの使用感にも満足なので、それぞれの特徴をいかして使い分けよう作戦です(笑)
これ以外にも使ってみて感じたことがあるので、簡単に紹介していきます!
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションの感想

ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションを使って1番に感じたのは肌への優しさです。
パフでぬれることや、肌にぬった感じのしっとり感が好きなうえ、肌が乾燥している時でも問題なく使用できています。
そのため、肌の状態が気になっているときでも安心してつかえます◎
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションの感想をまとめると、
ヴァントルテの感想
パフなので使いやすい!
乾燥している肌でも使いやすい!
肌を優しくカバーしてくれる!
石鹸で完璧に落ちる!
夕方にもキレイが続いた!
このような感じです!
薄付きで、優しい仕上がりのファンデーションですが、夕方まで肌がきれいにカバーされていたことにも驚きました!
▽ヴァントルテのファンデーションを手に塗ってみた感じ(使用前)

▽使用後

真ん中あたりが白くなっているのがわかると思いますが、肌に優しいのに予想以上にしっかりついてくれました。
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションの感想の詳細はこちらの記事にまとめたので、あわせてチェックしてください!
>>【優しさに感動】ヴァントルテのお試しトライアルを使ってみた。
オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーションの感想

次に、オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーションを使った感想を紹介します!
オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーションの魅力は、なんといっても日焼け止め効果の高さと美白成分が配合されている点です。
私は去年の夏、ほとんど初めてファンデーションのみで夏を過ごしましたが、日焼けが気にならなかったので、日焼け止め効果の優秀さに驚きました。
オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーションを使った感想を簡単にまとめると、次の4つです。
オンリーミネラルの感想
パッケージが可愛く、セットのブラシ(ミニサイズ)も高級感がある
ツヤが出て、自然な仕上がり
石鹸で落ちるので肌に優しい
SPF50+PA+++で日焼け止め対策になり、さらに美白効果もある
オンリーミネラルの場合は、ブラシでつけるタイプなので、最初はつけにくく感じました。
ただ数回使っているうちに慣れてくるのと、それ以上に成分が優秀なので、夏はずっとこちらのファンデーションを愛用!
ファンデーションのパッケージやブラシのデザインが可愛いのも地味にお気に入りポイントです(笑)
カバー力はヴァントルテより高い印象で、使いやすいファンデーションです。
▽オンリーミネラルのファンデーションを手に塗ってみた感じ(使用前)

▽オンリーミネラルのファンデーション使用後

細かいしわや血管が薄くなり、カバーしてくれているのがわかります!
ヴァントルテと比較をすると少しツヤのある印象です。
オンリーミネラルのファンデーションの感想の詳細はこちらの記事にまとめたので、あわせて読んでくださいね!
>>【本音レビュー】オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーションを口コミした
ヴァントルテかオンリーミネラルか悩んでいる方へ

今日は、私の愛用しているヴァントルテとオンリーミネラルのミネラルファンデーションの違いを比較し、実際に使ってみた感想を紹介しました!
きっとこの記事を読んでいる方は、もう自分に合うファンデーションがどちらか決まっているはずです!
ただ、「どっちも捨てがたい!」と思っている方もいるはずなので、最後にポイントをまとめますね!
どちらのファンデーションもお得なお試しセットがあるので、お試しセットから使ってみるのがおすすめです。
セット内容も充実している上、通常価格の半分ほどで試すことができるので、初めて使う方は見逃さずにチェックしてくださいね!
☑︎ヴァントルテがぴったりなのはこんな人!

ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションがおすすめなのはこんな方です!
ヴァントルテがおすすめ!
肌の乾燥が気になる!
しっとりした使い心地のファンデーションを探している!
お肌への優しさが最優先!
ファンデーションはパフがいい!
ファンデーションはパフ派の方や、
肌の乾燥や肌の状態が気になっていて、肌への優しさを最優先する方なら迷わずヴァントルテをおすすめします!
私自身、乾燥している時はもちろん、肌に赤みがあって心配な時も問題なく使えています。
\乾燥・敏感肌の方はチェック/
☑︎オンリーミネラルがぴったりなのはこんな人!

オンリーミネラルがぴったりなのはこんな方です!
オンリーミネラルがおすすめ!
日焼け止め効果が高いファンデーションがほしい!
美白もしたい!
カバー力がほしい!
ブラシでも大丈夫!
日焼け止めを塗らなくて良いということは、その分肌への負担を減らすこともできるので、
日焼けをしたくないし、ついでに美白もしたい方はオンリーミネラルがぴったりです。
ヴァントルテと比較をすると、オンリーミネラルの方がカバー力が高い印象なので、カバー力がほしい方にもおすすめです。
夏はファンデーションだけで乗り越えられたので本当に楽でした!
\9年連続国内売り上げNo.1!/
ヴァントルテもオンリーミネラルもお得なお試しセットを活用しよう!

先ほども紹介しましたが、
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションも、オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーションも、お得なお試しセットが用意されています。
初回限定で、半額ほどの価格で使ってみることができるので、
ヴァントルテやオンリーミネラルのファンデーションを初めて使う方はぜひ利用してみてください!
お試しセットを使ったからと言って、自動で契約継続にはならないので、その点も安心して初回限定のメリットをいかしてくださいね!
詳細は、それぞれの公式HPから確認できます。
紹介したファンデーション
【ヴァントルテ】
・パフで優しい
・シルクが配合でしっとり
・乾燥肌や優しさを求める方に
【オンリーミネラル】
・日焼け止め効果が高い(SPF50+PA+++)
・薬用美白成分配合
・しっかりと日焼け止め対策もカバーもしたい方に
ヴァントルテもオンリーミネラルもどちらも良いファンデーションなので、肌への優しさを重視するなら後悔しないはず。
お得に試してみて、自分にベストなファンデーションをみつけてくださいね!
この記事が、あなたにぴったりのファンデーション選びの参考になったら嬉しいです!
![]() |
![]() |
もし、ここまで読んで「ヴァントルテとオンリーミネラルの中間のファンデーションがほしい!」と思う方は、ETVOSのファンデーションも検討の余地ありです!
こちらも実際に使ってみましたが、「日常使いにちょうど良いな」と感じています。
詳しい感想もまとめたので、まだ悩んでいる方はぜひ目を通してみてくださいね!
【お得にお試し】ETVOS(エトヴォス)のミネラルファンデーションを口コミ!

自分に合ったファンデーションを使って肌を労わりながらメイクも楽しみましょう!