
こんにちは、ゆりな(@soramisora_)です!
肌に優しい保湿アイテムといわれる、ワセリン!
保湿力が気になったり、ワセリンを使っていても肌の状態が気になったりしている方もいるのではないでしょうか。
私は、ワセリンのみのスキンケアを初めて2年目になりました!
今日は、
ワセリンでのスキンケアが気になる!乾燥は改善するのかな?使ってみた人の感想や、使い方のポイントがあれば知りたい!
このような方に向けて、
私がワセリンで保湿をした感想
乾燥肌にワセリンを使う時のポイント
を、それぞれ紹介していきます!

ワセリンは肌に優しい保湿剤

ワセリンって聞いたことがあるけど、実態がわからない方もいるかもしれません。
私も最初は、ワセリンの成分などについて全く知りませんでした!
ワセリンは、肌に優しい保湿剤です。
材料は、石油を蒸留したものから作られています。
ワセリンの特徴は、
ワセリンの特徴
- 酸化しにくい
- 皮膚にしみこみにくい
- 皮膚への刺激がない
このように「肌にダメージを与えず、保護しながら、肌を守ることができる」というところ!
他のスキンケアアイテムは、肌バリア(肌の表面にある肌を守るためのバリア)を壊して、皮膚にしみこんでいくので、刺激が強く、肌トラブルの原因になることがあります。
しかし、ワセリンは、肌に染み込まず、表面に膜をはって保湿を助けてくれるので、安心して使用できるんです。

ワセリンを塗っても乾燥する時がある

ワセリンって肌に優しいんだね!じゃあ、ワセリンだけで保湿すればOKってことだよね?

私は今は、ワセリンだけで保湿をしていますが、
ワセリンだけのスキンケアを始めてすぐは、乾燥が気になりました!
理由は、それまでの念入りすぎるクレンジングやスキンケアで、肌が弱っていたからです。
肌バリアが壊れて、肌が弱ると、自分で保湿をする力がなくなり、乾燥が気になります。
それまでは、化粧水や乳液で補っていたので気になりませんでしたが、実際の肌は弱って乾燥した肌になってしまっていたんです。
ワセリンは肌に浸透せず、表面を保護して保湿するだけなので、乾燥が目立つ期間がありました。
「ワセリンを使っても肌が乾燥する!」と悩んでいる場合は、肌が今までのスキンケアなどによって弱ってしまっている可能性が高いです!
乾燥がひどかった私がワセリンだけの保湿を続けた結果

えー!乾燥が気になるのか!やっぱりワセリンだけの保湿じゃ辛いかな?

ワセリンだけの保湿を始めて、最初の1〜3ヶ月は、肌の乾燥が気になって仕方なかったです!
ただ、
ワセリンだけの保湿を続ける期間が長くなるほど、乾燥が気にならなくなってきました!
これは、肌が回復して、自分で保湿をする力を取り戻したおかげです。
化粧水・美容液・乳液・クリームなどを使い続けると、表面上は乾燥が気になりませんが、肌への刺激が強く、肌が弱ってしまう可能性が。
一方で、ワセリンだけの保湿にすると、最初は乾燥が気になりますが、肌が回復するにつれて、乾燥が気にならない健康的な肌を手に入れることができます。
私の場合は、乾燥が改善するだけではなく、それまでひどく悩んでいた
- 大人ニキビ
- 毛穴の開き
- 小鼻の黒ずみ
これらの肌トラブルも、なくなってきました!
最初は、乾燥が気になるかもしれませんが、「肌を回復させたい」と思っている方にはおすすめの保湿方法です。
乾燥する肌にワセリンを使う時のポイント

ワセリンは、肌に優しいですが、使い方を間違えると、乾燥の原因になってしまうことも。
ワセリンを使う時は、量や付け方を意識して使うのがおすすめです!
ワセリンを使う時のポイント
少量使う
「押し付け」する
化粧水などと組み合わせる
それぞれ簡単に紹介していきます!
ポイント①:ワセリンは少量を使う

ワセリンは、米粒くらいの量から使うのがポイントです!
理由は、つけすぎると乾燥の原因になってしまうから。
ワセリンを大量に使うことで、ラップが肌にはられている状態になります。
その結果、肌から出た水分が、ワセリンと肌の間に溜まって蒸発し、乾燥を招いてしまいます。
そのため、ワセリンは少量を、必要な分だけ使うのがおすすめです。

ポイント②:こすらずに「押し付け」する

2つ目のポイントは、
こすらずに、押しながらつけることです!
肌をこすると、摩擦が生まれ、肌にダメージを与えてしまいます。
肌の乾燥を改善するためには、なるべく刺激を与えたくないので、優しく「押し付け」してください。
ワセリンを少量出し、手のひらで伸ばしてから、その手のひらを肌に押しながらつけます。
私もワセリンに切り替えてから、押し付けをマスターしました!
ポイント③:化粧水などと組み合わせる

どうしても乾燥が気になる場合は、
化粧水などと組み合わせて使う方法もあります!
化粧水などを使った後にワセリンで保湿をすることで、化粧水の水分を閉じ込めることができます。
そのため、ワセリンのみで保湿をするより、乾燥が気にならない場合が多いです。
実際に私も、ワセリンだけのスキンケアに初めて挑戦した時は挫折をしてしまったので、化粧水+ワセリンでしばらく継続していました。

乾燥する肌におすすめのワセリン

乾燥している肌に使うワセリンは、純度の高い白色ワセリン以上がおすすめです。
私は、サンホワイトシルキーというポンプ式で、「他のワセリンより伸びがいい」というものを使用しています。
ポンプ式なので衛生的なのと、他の白色ワセリンより使いやすいので、愛用中。
他にも、白色ワセリンやチューブタイプのものがあるので、自分が使いやすそうなものを選んでみてください!
代表的なワセリン
純度の高いチューブタイプ
個人的には、
ワセリンの選び方
衛生的・伸びやすさを選ぶなら、「サンホワイトシルキー」
コスパの良さを選ぶなら「白色ワセリン」
持ち運びやすさを選ぶなら「サンホワイト」
このようなことを考えてワセリンを選んでいます。
サンホワイトシルキーは、ポンプ式である分、他のワセリンより値段が高く大きいので、「ちょっと試してみようかな」くらいの方はチューブタイプが安心かもしれません。
「もう保湿はワセリンをメインにする!」と決意している方には、サンホワイトシルキーをおすすめできます!
自分に合わせた方法で長いスパンでワセリンを試そう

ワセリンは、肌に優しい保湿剤なので、肌を健康に保ちたい方におすすめです。
ただ、スキンケアをやめてワセリンだけにすると、肌の状態によっては、乾燥が気になることがあります。
そんな場合は、使い方を見直したり、スキンケアを徐々に減らしていくことで、乾燥が気にならなくなる可能性が高いので、自分にあった方法でワセリンを使用してみてください!
私も、乾燥が気になり「ワセリンだけのケアはきつい...」と思ったこともありましたが、肌トラブルの改善も実感できたので、ワセリンでの保湿を継続しています。
肌に優しい保湿を始めたい方は、ワセリンでの保湿をぜひ試してみてくださいね!
おすすめのワセリン
その他の「肌に優しい」スキンケア方法について知りたい方は、こちらの記事もあわせて読んでみてください!
あわせて読みたい
-
-
【実践済み&写真付き】スキンケアしない方が肌が綺麗になりました!
こんにちは、ゆりな(@soramisora_)です! 小学校高学年からニキビや肌荒れに悩み続け、今は肌を改善するために、シンプルなスキンケアを実践中です。 このような疑問をお持ちの方もいるのではないで ...
続きを見る
-
-
【優しさに感動】ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーションのお試しセット
こんにちは、ゆりなです! 肌に優しいメイクを心がけており、ミネラルコスメを2年ほど愛用しています! 今日は、 こんな悩みを持つ方に向けて、 私が実際にヴァントルテのお試しセットでファンデーションを使っ ...
続きを見る
-
-
【本音レビュー】オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーションを口コミした
こんにちは、ゆりなです! 肌に優しい生活を心がけており、ミネラルコスメ を愛用しています。 今日は、 そんな方向けに、わたしが実際に【オンリーミネラル】薬用ホワイトニングファンデーションを使用してみた ...
続きを見る
シンプルなケアで一緒に美肌を目指していきましょう!