こんにちは、ゆりなです!
ゆるく肌断食をして1年、本格的に肌断食を初めて2ヶ月が経過しました!

肌の状態は日々変化しているので、正直、「辛い変化」と「良い変化」に一喜一憂する日々です。
今日は、2ヶ月経ってみて感じた肌断食の経過をブログにまとめました。
肌断食2ヶ月目の変化ってどんな感じなんだろう?経過が知りたい!
このように、肌断食を始めている人や、肌断食に興味がある方に役立つ記事になっています!
肌断食をして2ヶ月経った感想は、
肌断食2ヶ月目でも肌の一部や時々広範囲で乾燥がある!
おでこやこめかみに小さい白ニキビが出現!
最近は頬に若干赤みがある
角栓が目立たない日が出てきた!
1ヶ月目と比較して、2ヶ月目は「辛い変化」が多い1ヶ月でした!
1ヶ月目の経過報告を読みたい方はこちら!

肌断食2ヶ月目の肌の状態について、具体的に紹介していくので、肌断食中の経過が具体的にイメージできるようになります!

肌断食経過報告①:辛い肌の変化と対処法


まずは、肌断食中の辛い肌の変化について紹介します!
辛い日々があって、落ち込んでいましたが、TwitterやYouTubeで、肌断食をしている方と交流できたので乗り越えられました。
「肌断食をはじめよう!」という方は、SNSなどで、肌断食仲間をつくるのがおすすめです!
「こんな変化あった?」など、相談できて、一人で悩む時間が減って、ポジティブに肌断食中の変化に向き合えるようになります。
肌の変化ってすごい不安ですよね!
もしよかったら、わたしのTwitterやYouTubeにも遊びに来てください!
▶︎肌断食についても発信中のゆるりなゆりなチャンネルに遊びにいく
YouTubeのチャンネルでは、肌断食中の方が経過報告をしてくださったり、アドバイスをくれたりしているので、コメントを読むだけでも元気が出ます!
前置きが長くなりましたが、辛い肌の変化を紹介しますね!
辛い肌の変化①:肌がまだ乾燥している
まず、辛い変化というか「変化なし!」という点が辛い肌の乾燥。
1ヶ月目に肌の乾燥があり、「さすがに2ヶ月あれば回復するだろう!」と思っていたので、2ヶ月目もほぼ常に肌に乾燥があったのはショックでした。
肌の一部が乾燥、うっすら皮むけしていることが多かったです。
特に、頬の一部、眉間、こめかみの乾燥率が高かったです。
数日感、顔全体が乾燥していることもあり、発狂しそうになりました笑
マスクをしたら目立たないことが多いですが、乾燥との戦いは今までスキンケアを念入りにしてきた分、長期戦になりそうです。
辛い肌の変化②:角栓がまだあり、日によってはかなり目立つ
次は角栓です!
小鼻、眉間、ほお、あごに相変わらず角栓があります。
ぴょんぴょん角栓畑のようなピークはこえましたが、まだまだ角栓は元気に飛び出ています!
鏡を見すぎると、角栓が気になりすぎて、こすったり、ひっかいちゃったりしてしまうので、角栓がひどい時は心を冷静に保つ必要があります。
(私は何度かひっかいたり、こすったりしてしまいました…)
ただ、肌断食を経験して、肌が綺麗になった方がYouTubeのコメントで、
飛び出ている角栓は知らない間にとれて、そのうち本当に目立たなくなります!黒ずみもなくなりますよ!
このように教えてくれたので、かなり励まされて、毎日過ごせるようになりました。
Twitterでも、
角栓が復活して飛び出てきたけど、嬉しい!角栓が自然に抜けていった後、毛穴が浅くなっていることに感動しました!
このようにツイートしている方がいて、そうやってとらえたらいいんだ!!と考えられるようになりました!
とりあえず、角栓は辛いですが、無理にとらずに、見守るといいことがありそうです!
2ヶ月目はまだまだ目立つ日もあり、角栓とのにらめっこは続きます。
辛い肌の変化③:おでこやこめかみに小さい白ニキビがたくさん出現…
これはびっくりした変化でした!
おでこやこめかみに小さい白ニキビがたくさんできました!
いままで何個かはできていたし、1ヶ月目の経過報告でも気になる変化としてあげていたのですが、
今回は、前回よりも多く、こめかみまでと広範囲でした…
肌断食を始めてから1番、白ニキビが多かったので、結構ショックでした。
原因として考えられるのは、
- 気温があつくなって、寝起きに汗をかいていることが増えた
- スナック菓子を食べていた
- かなり乾燥しているけど保湿をしないで放置していた
これらが思い浮かびます。
少しずつ、原因と思われるものを改善していくと、白ニキビは改善してきましたが、
ちいさいポツポツが大量発生するのはかなりつらかったです。
辛い肌の変化④:最近、頬の一部に赤みがあるのが気になる
これは、2ヶ月目全体ではなく、本当に最近のことなのですが、
頬の一部に赤みがある
マイクロスコープで肌を見てみたときも、毛穴の炎症の赤みが気になったのですが、
目で見てわかる赤みが頬の一部に出現しました。
乾燥や季節の変わり目などいろいろな原因があると思いますが、1ヶ月目で「全体的に均一で、白くなった!」と実感した後でも、肌が赤くなったりするようです。



対処法:保湿や石鹸洗顔を増やしてみた
紹介した「肌の辛い変化」の中で特に気になった、
- 乾燥
- 細かいニキビ
これらには保湿や石鹸洗顔の頻度を増やすことで対処してみました!
メイクをしていない日でも白ニキビが気になる時は、石鹸の泡で優しく洗顔
その後、ワセリンでうすーく保湿
スナック菓子を食べない
顔もすっきりする上、白ニキビが落ち着いていくのを感じました。
肌の状況を見て、ストレスをためないように、対処していくのが肌断食継続のポイントだなと実感しました。
肌断食経過報告②:良い肌の変化


次に肌断食2ヶ月目のいい肌の変化を紹介します!
2ヶ月目は「劇的に綺麗になった!」という印象はなく、少しずつ前進しているかな?という感じでした。
焦らず様子を見ていきます!
良い肌の変化①:角栓が目立たない日がある
まず、良い変化として「角栓が目立たない日」がありました!
毎日角栓が飛び出ている!ということもなくなり、飛び出しの範囲も部分的になりました!
もちろん、日によるので、
「え!めっちゃ角栓飛び出てる!」
なんて日もありますが、全体的に見ると、角栓が目立たない日が増えてきました。
以前は、お湯でゆっくりつかったお風呂上がりには、角栓が飛び出していたのですが、最近は飛び出しの範囲が減って驚いています。
良い肌の変化②:肌のキメが若干深くなった(増えた)…?
最後に、肌のキメについてです。
これは1ヶ月目と比較すると怪しいですが、若干深くなったかな?(増えた?)と思う程度でした。
肌断食1ヶ月目の肌


肌断食2ヶ月目


この写真はちょうど頬の毛穴の炎症がある部分なので赤みは目立ちますが、キメは増えた!(と思いたい!)
ただ、1部だけキメが深くなっている箇所があったので、これは嬉しい変化です。


(残念ながら肌のどこの部分かは忘れてしまいました…)



肌断食スタート時


全ての毛穴が赤く炎症し、ぱっくりと開いてしまっていますよね。
肌断食が辛くなったらこの写真を見返したいと思います笑
肌断食経過報告:2ヶ月目で学んだこと


最後に、肌断食に興味がある方や、今肌断食中の方で経過が不安な方に向けて、
わたしが肌断食2ヶ月目で学んだことを共有します!
辛い思いをしたからこそ、伝えられる内容なので、「肌断食辛い。私には向いていないのかな」と悩んでいる方に届くと嬉しいです。
その日の状態で一喜一憂せず、長いスパンで綺麗になるイメージを持つ
1つめに学んだことは、
その日の状態で一喜一憂せず、長いスパンで綺麗になるというイメージを持つことが大事です!
肌の状態は1日1日違っており、
- 季節や気温
- 体調
これらによっても変化します!
そのため、昨日鏡を見て「うわ!綺麗になってる!やったー!」とおもっても、今日鏡を見ると「え!乾燥ひどいし、角栓もでてる…」なんてこともあります!
肌は頑張って回復しようとしていますが、その過程で今までのダメージを受けて乾燥しきった状態があらわになったり、皮脂を出して角栓やニキビが出たりします。



心が疲れた時のYouTube動画です笑
たとえば、1ヶ月スパンで見て、
「全体的に顔が白くなったかも!」とか
「乾燥の範囲が狭くなってきた!」とか思えたらOKなんじゃないかな、って個人的には思っています。
個人差がありますが、私の肌の回復には時間がかかりそうです。じっくりと長いスパンで回復を待ちたいと思います。
肌の変化は人それぞれ。このような変化があるって把握しておくだけで継続できる!
肌の変化は人それぞれです。
本当に、肌断食を始めてすぐに「ニキビが劇的に減った!」という方がいたり、
「小鼻の黒ずみが減ってきた!」という方もいます。
また、肌の回復に時間がかかり、肌の変化に耐えきれなくて、肌断食を途中でやめてしまう方もいます。
肌の変化は人それぞれ。
肌断食中の肌の変化について、把握しておくと、継続するモチベーションが保てます。
あせらず、ゆっくり、マイペースに、長いスパンで付き合っていくのが良さそうです!
また3ヶ月目に肌の状態を報告するので、気になる方はまた遊びに来てくださいね!
「肌断食をはじめたい!」と思ったら、ぜひ他の記事にも目を通してからスタートしてください!
肌断食を始めたい方におすすめの記事
一緒にシンプルなケアで美肌を目指していきましょう!
気になったらTwitterやYouTubeにも遊びに来てください!
▶︎肌断食についても発信中のゆるりなゆりなチャンネルに遊びにいく
肌断食2ヶ月目の経過報告動画です!
コメント