
こんにちは、ゆりなです!
マリネスプロテインの口コミを見てみると「まずい」というものもあり、購入をするかどうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、YouTuberの竹脇まりなさんたちが監修した「マリネスプロテイン」を試してみた感想をご紹介!

マリネスプロテインを飲んでみた感想を正直にまとめると、次のようになりました!
「ご褒美みたいなおいしさ」ではないけれど、成分が良いのでリピートしたいプロテイン!
リッチチョコレート、苺ミルク、ロイヤルミルクティー、抹茶ラテの4種類を試して、具体的に感じたことや美味しい飲み方も紹介していきますね!
他のプロテインにはないマリネスプロテインの魅力

私がマリネスプロテインを購入しようと思ったのは、身体にもお肌にも嬉しいさまざまな成分が含まれているからです。
具体的には次のような特徴があります。
マリネスプロテインの特徴
ソイとホエイのWプロテイン
1日分のビタミン11種類配合
100億個の乳酸菌配合
体に優しい5つの不使用
不使用成分は、グルテン・人工甘味料・人工着色料・砂糖・保存料の5つ!
グルテンフリーの食事を実践中の方や、人工甘味料などを避けたい方も安心です◎
これらの成分をベースに、ダイエットラインとビューティーラインの2種類から選べます。
マリネスプロテインのダイエットラインはボディメイクをサポート

ダイエット中の方や美しいボディラインを目指している方向けにつくられているのが、ダイエットライン。
ダイエットラインには、次のような成分が含まれています。
体に嬉しい成分
必須アミノ酸(EAA)
MCT
青唐辛子発酵エキス
グルコマンナン
ターミナリア
美しいボディメイクのために役立ったり、脂肪燃焼効果や血糖値の上昇を抑えたりする効果が期待できます。
ビューティーラインよりもドロッとした口当たりなので、腹持ちも◎
味はリッチチョコレート、バナナ、ブルーベリーヨーグルトの3種類!

ダイエットラインには3種類のフレーバーがあり、甘い系からスッキリ系まで好みのものを選べます。
ダイエットラインの味
リッチチョコレート
バナナ
ブルーベリーヨーグルト
マリネスプロテインのビューティーラインは内側から美しさをサポート

「お肌のことも考えてプロテインを選びたい!」という方向けに作られているのが、ビューティーライン。
ビューティーラインには、次の美容成分が含まれています。
お肌に嬉しい成分
コラーゲンペプチド
エラスチン
ヒアルロン酸
セラミド
プラセンタ
これらの成分は、皮膚や骨の主要なタンパク質になったり、肌が水分量を保てるようにサポートして肌の乾燥を防いだりする働きがあります。
肌の弾力やハリを保ったり、新しく生まれ変わるターンオーバーの促進をサポートしたりする効果も◎

味は苺ミルク、ロイヤルミルクティー、抹茶ラテの3 種類!

ビューティーラインにも3つのフレーバーがあり、個人的にはどれも飲みやすいと感じています。
ビューティーラインの味
苺ミルク
ロイヤルミルクティー
抹茶ラテ
公式HPを利用すると、初回以降も約11%オフで買えるので、お得に継続できますよ。
まずいという口コミは本当?マリネスプロテインを試してみた感想

マリネスプロテインの魅力は十分にわかったけれど、まずいという口コミが気になる。
コスパや実際に飲んでみた感想はどうなんだろう?
実際に飲んでみた感想を6つのポイントで口コミしていきますね!
プロテインを普段はあまり飲まない私がマリネスプロテインを試してみた感想は次の6つです。
マリネスプロテインの感想
他のプロテインより値段が高い
水で飲むと美味しくはない
牛乳や豆乳で飲むと飲みやすい◎
ダイエットラインはドロドロ感が
栄養たっぷりなのは嬉しい
基本的には溶けやすい!
それぞれ簡単に紹介していきますね!
マリネスプロテインの感想①:他のプロテインより値段が高い

マリネスプロテインを飲んで感じたデメリットとしては、他のプロテインよりも値段が高いことです!
1kg3,000円〜4,000円ほどで購入できるものが多い中、マリネスプロテインは1kgで通常価格5,580円!(※公式HPからの定期購入なら1袋4,980円)
含まれている成分が豊富なので単純に他のプロテインと比較をするのは難しいですが、量だけで比べると高級です。

マリネスプロテインの感想②:水で飲むと美味しくはない

マリネスプロテインを買ったきっかけとしては、まりなさんが「水でも美味しい!」と言っていたから。
しっかりシェイクして冷たい水で飲むとサラッとしていて味が薄いプロテインになりますが、個人的には「美味しい」とは言えないかな〜という感想を持ちました。
ぬるい水&しっかりシェイクされてないと、チョコ以外の成分の味をダイレクトに感じ、飲みにくさを感じました。
「美味しいと聞いていたけれど、水で飲むとまずい」という他の方の感想も見かけたので、これが「まずい」という口コミの正体なのかと実感。

マリネスプロテインの感想③:牛乳や豆乳で飲むと飲みやすい◎

飲みやすさを求めた私は、マリネスプロテインを牛乳や豆乳で割ってみました!
牛乳や豆乳で割ると、ミルク感が出て飲みやすく、美味しさも感じられます◎
豆乳が苦手な私ですが、あの独特な豆乳の味も消してくれるので、安心して続けられています。

マリネスプロテインの感想④:ダイエットラインはドロドロ感がある

ビューティーラインの苺ミルクと比較をすると、ダイエットラインのリッチチョコレートはシェイクした後に「もったり」「ドロドロ感」があります。
他の方の口コミを読んでいると「バナナもドロッとしていて腹持ちが良い」と書かれており、ダイエットラインは全体的にドロドロ感があるということがわかります。
私はどろっと感があまり得意ではないですが、「飲みごたえのあるプロテインを探している」「腹持ちの良いものが良いな〜」という方にはおすすめです。
マリネスプロテインの感想⑤:栄養たっぷりなので食事で補えない時の味方

マリネスプロテインの強みは、体にも美容にも嬉しい成分が含まれていること!
食事で栄養が補えない時でも、マリネスプロテインを飲むとビタミン・タンパク質・乳酸菌がとれるので安心できます。
忙しかったり、体調が悪かったりと食事の準備が十分にできない時でも、簡単に飲めて必要な栄養素を補えるのは本当にありがたいです◎

マリネスプロテインの感想⑥:溶けやすい!
最後に紹介するマリネスプロテインの感想は、溶けやすいということです。
マリネスプロテインは溶けやすさにもこだわって作られているので、ダマになりにくく、溶けやすいのが特徴の一つ!
水を先に入れてから粉を入れ、数回シェイクするとすぐに溶けます。


\初回はシェイカーのプレゼント&約46%オフ!/
※全国どこでも送料無料です!
私がマリネスプロテインをリピートした理由

ここまでマリネスプロテインについての記事を読んできて、
水での飲みにくさが気になったのに、どうしてマリネスプロテインを続けているの?
という疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
私がマリネスプロテインをリピートしている理由は次の3つです。
続けている理由
肌の乾燥改善が期待できたから
ホエイ&ソイプロテインだから
他のプロテインよりも変化を感じたから
①潤いのある肌をキープできている

私はワセリンだけで保湿をするというかなりシンプルなスキンケアをしているため、体調や食べたものによって、肌の乾燥が気になることがよくあります。
マリネスプロテインを1日1杯飲み始めてからは、乾燥が気にならない日が続いています◎
特に冬は湿度の低さや外の寒さで肌が乾燥しがちですが、乾燥が気にならない肌をキープできる日が増えました!

②ホエイ&ソイプロテインだから

マリネスプロテインを続ける理由の2つ目は、動物性タンパク質の「ホエイ」&植物性タンパク質の「ソイ」のWプロテインだから。
ホエイは体への吸収がスムーズ、ソイはゆっくり消化吸収されるため腹持ちが良いという特徴があります。
以前はホエイのみのプロテインを飲んでいたのですが、ニキビができてしまい継続を断念。

③他のプロテインを飲んでいる時よりも肌の健康状態が維持できているから

「やっぱり毎月5,580円となると少し高いな〜」と思い、他のプロテインを試してみたのですが、お肌の状態はマリネスプロテインを飲んでいた時の方が良いと感じました。
この経験から、マリネスプロテインはタンパク質の他にも含まれている美容成分が肌に働きかけてくれているんだなと実感。
気のせいかもしれませんが、白髪が以前よりも目立たない状態が続いています。

フレーバー別にマリネスプロテインを口コミ!

マリネスプロテイン、私もお肌と健康のために飲んでみようかな!
でも味が6種類もあって選べないよ〜!
そんな方に向けて、4種類を試した感想をまとめますね!
マリネスプロテインには6つのフレーバーがあり、どれを試そうか悩んでしまいますよね。
YouTubeやインスタライブを見ていると、竹脇まりなさんは「リッチチョコレート」を推していることが多いです◎
私は次の4種類を試してみましたが、
私が試してみたフレーバー
リッチチョコレート
苺ミルク
ロイヤルミルクティー
抹茶ラテ
個人的には、苺ミルクが飲みやすくて好きです!
味の感じ方は好みによってかなり左右されるますが、私の視点でそれぞれの味の感想を紹介していきますね!
①リッチチョコレート(ダイエットライン)

ダイエットラインのリッチチョコレートは、私が試した4つの中で一番ドロドロ&もったり感がありました。
赤唐辛子エキスなどが入っているからか、よーく味わってみるとチョコだけではない「唐辛子っぽい味?」を時々「点」で感じることがあります。

甘さは控えめで、豆乳や牛乳で割ると飲みやすいので、「ココアっぽい味が好き」「腹持ちの良いものを選びたい」という方におすすめです。
②苺ミルク(ビューティーライン)

苺ミルクが好きな理由は、甘酸っぱさと甘さがあり飲みやすいから!
甘ったるいだけの味が苦手な方には、苺ミルクをおすすめしたいです。
牛乳で割って氷でしっかり冷やすとシェイク感があります。

③ロイヤルミルクティー(ビューティーライン)

「少し甘さはほしいけど、あっさりした味が良い」という方にはミルクティー味もおすすめです。
ちょうど良い甘さでほんのり紅茶の香りもして、「がつん」と濃い味が苦手な方は飲みやすいフレーバー!
ただ、味があまり濃くないので、「はっきりした味が好き」という方には向かないかもしれません。

④抹茶ラテ(ビューティーライン)

最後に紹介するのはビューティーラインから「抹茶ラテ」味!
マリネスの抹茶ラテは、「濃い抹茶!」というよりは、「ほんのり優しい抹茶味」。
抹茶の苦味も甘さも控えめなので、飲みやすい抹茶ラテ!という感じです。

マリネスプロテインは「宅トレ応援コース」での購入がお得!

今回はマリネスプロテインを試してみた正直な感想と、フレーバー別の感想をご紹介しました!
マリネスプロテインは、体とお肌に嬉しい成分がたっぷり含まれているので、
おすすめな方
体のラインを美しく保ちたい
お肌のうるおいをキープしたい
手軽に栄養補給がしたい
などの目的を持って飲みたい方におすすめ!
Amazonや楽天でも購入できますが、公式HPの「宅トレ応援コース」の利用が、初回も継続の場合もお得です◎
定期縛りもなく、いつでも停止&解約できるので、46%OFF(+シェイカー付き)で試せる機会を活用してくださいね!
\7ヶ月で25万個売れた人気のプロテイン/
※初回は5,580円→2,980円!
理想の自分に近づくために、自分に合うプロテインを見つけていきましょう!