
「北海道の道東に行きたいけど、どこに宿泊したらいいだろう?」
と思っていませんか?
初めての道東でしたら、どんなところか、どこに泊まればいいかなど全くわからないですよね!
道東にはたくさん良い温泉宿がありますが、
- おもてなし
- 道東の自然
- 温泉(温泉よし、景色よし)
- 地元の食材を使った食事
がそろった宿はあまりないかなぁと道東に住み続けて長い私は思います。
実際自分が宿泊をしたときに撮影した写真なども使いながら、道東のおすすめの宿を紹介していきます。
その宿というのは…
じゃじゃんっ!
養老牛温泉 湯宿だいいち
です!
Contents
湯宿だいいちの基本情報
養老牛温泉 湯宿だいいち
- 住所 北海道標津郡中標津町養老牛518
- 電話番号 0153-78-2131
- アクセス 中標津空港より車で30分、釧路より車で約90分
- 備考 中標津空港または中標津バスターミナルより送迎もあり。
- 公式HP http://www.yoroushi.jp/
では具体的に湯宿だいいちの魅力を4つ紹介します。
湯宿だいいちの感想①:おもてなしが素敵
だいいちのおもてなしはおいしいと嬉しいが詰まっています。
到着するとまず、ウェルカムドリンクを何種類もの飲み物から選ぶことができます。私は、普段は飲まないのですがスパークリングワインを頼みました。


温泉まんじゅうとの相性もgood!好きなドリンクを飲みながら受付を待ちます。こんなおもてなしにわくわくが止まりません。
ウェルカムドリンクの次はなんと
浴衣選びです!♥

残念ながら男性は選ぶ浴衣がありませんが、女性はいろとりどりの浴衣と帯の中からお気に入りの組み合わせを選ぶことができます。一緒に選んでも楽しいかも。
※ただ、この時案内をしてくれる旅館の方が待っているのであまり悩みすぎないようにしたほうがいいかもしれません笑
湯宿だいいちの感想②:道東の自然が楽しめる
湯宿だいいちの窓や温泉からは道東の自然を見て、感じて、楽しむことができます。ロビーには大きな囲炉裏があり、その近くの窓から野生の鳥が見れます。

なんとか写真を撮れましたが、ほかにもいろいろな種類の鳥が遊びに来ていて、感動します。鳥が好きな方はカメラを忘れずにもっていきましょう!
また、夜にはシマフクロウも遊びに来るらしく、夜ご飯後に囲炉裏を囲みながらフクロウの飛来を待っているお客さんがたくさんいました。フクロウが飛来すると館内アナウンスもしてくれます。
わたしはよる12時近くまで待っていましたが、見ることができませんでした…再チャレンジするぞー!

湯宿だいいちの感想③:お風呂が最高です
温泉の泉質やお風呂の数はこんな感じです。
養老牛温泉(天然温泉100%) 温泉掛け流し
ナトリウム・カルシウム・塩化物硫酸塩泉
[露天] 男:6 女:4 混浴:1
[内湯] 男:3 女:3 混浴:0
[サウナ] 男:2 女:2 混浴:0
大浴場は、木張りでとっても癒されます。
また、浴場全体に柔らかな木の香りが漂い、個人的にはすごく好き。

内湯も素敵ですが、露天風呂もこれまたいい!

なんと川が目の前にあり、川のせせらぎをききながら温泉につかれます。びっくりすることに混浴もあるのでお風呂の表示を見ながら入るお風呂を選んでくださいね。
湯宿だいいちの感想④:道東の食材を使った料理が楽しめる
晩ご飯はコースメニュー、朝ご飯はバイキングです。
それぞれ道東の食材をつかった料理を楽しむことができます。
また、受付の際に料理の説明があり、メインの料理を選んだり、苦手な料理があれば別のものに変えてくれたりと対応してくれるので、安心して食べることができます。
晩ご飯もおいしかったですが、個人的にはいろいろなメニューがある朝ご飯がすごく良かったと思います。

毎朝お餅つきが行われ、つきたてのお餅を使ったおしるこ、おぞうに、きなこもちなども食べることができます。普段、つきたてのお餅をたべることがないので、これまた感動しました。

しかも、チェックアウト時に、餡の入った餅をおみやげにもたせてくれます。
最後までおいしい、こんなにおもてなしをしてくれる宿はあるでしょうか…
湯宿だいいちは道東のおすすめ宿です。
以上、長年道東に住む私のおすすめ宿でした。
下のリンクから「湯宿だいいち」予約ページに移動します。
道東に来た際には、湯宿だいいちにとまってみてはいかがでしょうか。
忙しい日常を忘れ、道東の自然・食・温泉を満喫できると思います!