
こんにちは、ゆりなです!
長年の肌悩みを改善すべく、シンプルなスキンケアを実践中です。
今日は、「肌が汚い」と悩んでいる方向けに、私が汚い肌を少しずつ改善してきている方法を紹介します。
肌の悩みは辛く、鏡を見るたびに落ち込んだり、自分に自信が持てない原因になりますよね。
しかも、「スキンケアを頑張っているのにどうして…」と絶望する方も多いはずです。
私も、今のスキンケアに切り替える前は、「こんなに頑張っているのに肌がきれいにならない…。どうして私だけ肌が汚いんだろう。」と悩んでいました。
しかし、今はスキンケアをシンプルなものに見直すことで、少しずつ肌悩みが改善しています。
今回紹介するスキンケア方法は次の3つです。
クレンジングを純石鹸に切り替える
石鹸で落ちるメイクに切り替える
スキンケアはできるだけシンプルにする
以前の私のように、「こんなに頑張っているのになんで肌が汚いの?!」と辛い思いをしている方は、記事を最後まで読んでください!
そして、悩みを解決するヒントを1つでも見つけていただけると嬉しいです。
肌が汚いと絶望する日々…

私が肌の悩みを抱え始めたのは、小学校高学年の頃でした。
いきなり、おでこにニキビができ始め、それからというもの、30代になったつい最近まで、肌悩みが絶えない日々を送っていました。
私の肌悩みは、こんな感じです。
私の肌悩み
ニキビ
ニキビ跡
毛穴の開き
小鼻の黒ずみ
小鼻やおでこ、あごやほおの角栓
乾燥とオイリーの混合肌
もう、メイクはどんどん厚くなり、隠したい気持ちでいっぱいでした。
上手くメイクがのらない日は、1日コンプレックスを抱えながら過ごす...といった、基本的には辛い毎日でした。
スキンケアはかなり一生懸命に取り組んでいた
「こんなに肌悩みがあるなんて、スキンケアをしていなかったからじゃないの?」このようにに思う方もいるかもしれませんが、
当時の私は、スキンケアに時間もお金もかけていました!
ドラッグストアのものではなく、デパコスやエステのスキンケアグッズをラインで使って、毎日「お肌がきれいになるように」と願いながらケアをしていたんです。
過去のスキンケア
- 導入液
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
- 時々パック
- 時々スチーム
- 美顔ローラー
- エステ
「肌がきれいになるなら!」と思って、時間やお金を惜しげもなく投資したのに、待っていた結果は、「肌悩みの改善なし」という残酷なものでした。
しかも、むしろ悪くなっている気さえしていました(涙)

大人になると特にニキビや毛穴の開きが気になってきた

私の肌悩みを紹介しましたが、30代になってからは、特に
大人二キビ
おでこの細かいニキビ
毛穴の開きや黒ずみ
このような肌トラブルに悩んでいました。
毛穴を改善しようとピーリングやパック、エステで頑張りましたが、「良くなってない...むしろ悪化している?」なんて思うこともありました。
毛穴の開きや黒ずみも、鼻パックをしたりとケアをするたびに悪化していて、「このままだと、鼻が毛穴だらけになるんじゃないか」と恐怖を抱くほど。
しかし、ニキビや毛穴の悩みも、これから紹介する方法でかなり改善してきたんです!

肌が汚いと絶望してた時に、出会った考え方

「もう何をしてもダメなのかも。遺伝だと思って諦めるしかないのかな…」
そう思っていた矢先、YouTubeで肌に関する情報を集めていたら、「「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法」という本に出会いました。
この本を読んで、かなり衝撃を受けると同時に、
「だから、私の肌は頑張ってもきれいにならなかったんだ」と納得することができて、ほっとしたことを覚えています。
今まで頑張っても改善されないスキンケア地獄から解放された気持ちでした。
この本の中には、
スキンケアを念入りにすればするほど、肌は不健康になり、汚くなってしまう
不健康な肌は、肌トラブルが起きやすい状態になる
このような内容が書かれていました。
この本をきかっけに、「今までどれだけスキンケアを頑張っても肌が良くならなかったんだから、いっそのことやめてみよう!」と思い、今のスキンケアにたどり着きました。
スキンケアをシンプルに見直した結果

宇津木龍一さんの本を読み、スキンケアを少しずつ見直した結果、
肌の状態が少しずつ変化し、今までずっと悩んでいた肌悩みが少しずつ解消されていきました!
シンプルなスキンケアをスタートしてから、2年ほどがたったのですが、
今の肌の状態
毛穴に引き締まりを感じる
普段はニキビができにくくなった
小鼻の黒ずみが薄くなってきた
サラサラの健康な肌に近づいてきた
このような効果を実感しています。
今までずーっと改善したくても、念入りなスキンケアやエステに通っても改善しなかった肌悩みが少しずつ解消されてきているんです。
本当に嬉しくて、あの時スキンケアを見直して本当に良かったと思っています。
次からは、実際に私がどのようにスキンケアを変えたのかを紹介していきますね!

肌が汚いと悩んでいる方に試してほしいスキンケア3選

実際に、念入りなスキンケアをしていた私が、見直したスキンケアは次の3つです。
今のスキンケア
クレンジングを純石鹸に切り替える
石鹸で落ちるメイクに切り替える
スキンケアはできるだけシンプルにする
基本的には、肌に優しいものに切り替えて、シンプルなものを使うようにしました!
高級なスキンケアアイテムを使わなくても、、、いや、むしろ使わない時の方が、肌の状態が良くなったのは本当に驚きです。
それぞれ、簡単に紹介していきます!
①クレンジングを純石鹸に切り替える

まずは、洗浄力が強すぎるクレンジングを、純石鹸に切り替えました!
クレンジングは、ウォータープルーフのメイクもするりと落ちるほど強力な洗浄力があります。
そのため、健康な肌に必要な皮脂や成分も一緒に落としてしまうんです。
その結果、毛穴が炎症したり、肌が乾燥したりと、肌トラブルの原因に。
実際に毎日クレンジングを使用していた私は、エステに行くと「乾燥肌ですね」と言われ、乾燥が原因の大人ニキビもできやすくなってしまいました。
エステティシャンの方にすすめられて、1日2回クレンジングをしていた時は、肌が薄くなって、角栓が目立つほどになってしまいました。
肌が薄くなった時は、クレンジングの恐ろしさを実感しました(涙)
クレンジングをやめて、肌に優しい純石鹸に切り替えることで、肌は少しずつ回復してきています。
今は肌のキメが回復し、大人ニキビができることもなくなりました。
クレンジングを使用していた時
赤みと毛穴の開き、ビニール肌(乾燥して削れてぴかぴかの状態)が目立ちます。

今のスキンケアにした結果
きれいな肌の証である「キメ」が復活し、毛穴や赤みが改善しています。

クレンジングが肌に与える影響は大きいので、クレンジングだけでも見直す価値ありです。
クレンジングの代わりに洗顔におすすめな純石鹸の選び方などは、こちらの記事にまとめたのでチェックしてください!
②石鹸で落ちるメイクに切り替える

次に、メイクを石鹸で落ちる化粧品に切り替えました!
クレンジングをきっぱりとやめたかったので、メイクも同時に見直しました。
メイクは、石鹸で落ちるミネラルコスメに切り替えて使用しています。
ファンデーションは、オンリーミネラルの薬用ホワイトニングファンデーションを使っています。
愛用中のミネラルファンデーション
他のブランドのルースファンデーションと比較をすると、日焼け止め効果が高いので日焼け止めを使わなくても済むようになりました!
使ってみた詳しい感想は、こちらの記事にまとめています。
【本音レビュー】オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーションを口コミした
③スキンケアをできるだけシンプルにする

クレンジングとメイクを肌に優しいものに切り替えたら、
最後は、スキンケアを減らして、シンプルにしました!
今まで念入りにライン使いしていたスキンケアを、
- 化粧水
- ワセリン
- レチノールクリーム
まずは、これだけに見直しました!
最初は、宇津木龍一さんの本にある通り、ワセリンだけにしてみたのですが、ベタつきと乾燥が気になったので、この3つに減らしてスタート!
レチノールクリームは、ほうれい線対策に使用していました!
今では、化粧水も使わず、乾燥が気になる時はワセリンのみでスキンケアをしています。
スキンケアを減らした理由は、スキンケアに含まれる成分が、肌への刺激になったり、肌表面のバリアを壊してしまう原因になるということを知ったからです。
一生懸命スキンケアを頑張っても、肌悩みが改善されない理由がこれでした。
一方でワセリンは、他のスキンケアとは異なり、肌バリアを壊したりせず、表面に膜をはって保湿をサポートしてくれます。
肌に優しく保湿をしてくれる保湿をしてくれるので、私の肌もだいぶ改善してきました。
ワセリンでのスキンケアについては、こちらの記事にまとめたのであわせて読んでくださいね!
>>スキンケアでのワセリンの使い方が知りたい!実践者が紹介します!
食事も見直しながら、肌の改善をしていくのがおすすめ

スキンケアはもちろん大切ですが、「肌の状態が落ち着いてきた!」と思えるのは、食事も見直したからだと思います。
私が日頃意識していることは、
砂糖やお菓子をとりすぎない
揚げ物を食べすぎない
野菜をたくさん食べる
これらの3つです。
今のスキンケアをしてから、ニキビができにくくなったのですが、食生活が乱れるとおでこに赤くて小さなニキビができます。
肌が健康になった分、食べ物の影響がわかりやすくなったので、食生活には今まで以上に気をつけるようになりました。
砂糖をとりすぎてしまうと体が興奮して、ニキビができてしまう原因になるとメンタリストDaiGoさんも話していましたが、私は揚げたもの×砂糖たっぷりのもの(つまりドーナツ!)を食べると必ずニキビができます(涙)
あとは、野菜をできる範囲で増やして、バランスよく食べるように心がけています。
スキンケアを見直しても肌の状態が改善しない場合は、食べ物を見直してみるのもおすすめです。
できるところから見直して、汚い肌から自分の好きな肌に!

肌が汚いと、鏡を見るたびに落ち込み、肌をコンプレックスを感じてしまったりと、ネガティブになってしまいますよね。
私も汚い肌と、報われない努力で落ち込むことが何度もありました。
肌悩みが多い理由は、一生懸命頑張っているスキンケアやメイクが原因かもしれません。
私のように悩んでいる方がいたら、この記事が少しでも肌悩みが改善して、気持ちが明るくなれるきっかけになると嬉しいです。
この記事で紹介した記事を貼っておくので、気になるものがあれば合わせて読んでくださいね!
「肌に優しいけど、メイクもしっかり落ちる、そんな石鹸がほしい!」 そう思っている方におすすめなのが純石鹸です! 私は2年以上、クレンジングをやめ、メイクをした時は純石鹸のみで洗顔をしています。 今回は ... 続きを見る こんにちは、ゆりなです! 肌への優しさを重視してミネラルコスメ を2年ほど愛用しています! 今日は、 このような悩みや疑問がある方に向けて、 今日は私も愛用している大好きな「ヴァントルテ」と「オンリー ... 続きを見る こんにちは、ゆりなです! 肌に優しいメイクを心がけて、2年以上ミネラルコスメを愛用しています! ミネラルコスメに切り替える際、ミネラルファンデーション選びってかなり迷いますよね。 口コミや特徴を読んで ... 続きを見る こんにちは、ゆりなです! スキンケアは肌への優しさを重視して、ワセリンのみで実践中です! 今日は、 ワセリンでスキンケアを始めたいと思っている方向けに、 スキンケアでワセリンを使う方法 ワセリンをスキ ... 続きを見る
【メイク落としにもおすすめ】肌に優しい純石鹸4選
【愛用者が徹底比較】ヴァントルテとオンリーミネラル、どちらを使うべき?
【失敗しない】ミネラルファンデーション4つのお試しセットを徹底比較!
スキンケアでのワセリンの使い方が知りたい方へ【実践者が紹介】
シンプルケアで、肌を回復させて、肌悩みから解放されましょう!
