
こんにちは、ゆりなです!
小学校高学年の頃から肌荒れに悩んでいる、北海道在住のアラサー女子です。
今はスキンケアを見直し、肌の状態がだいぶ改善して、感動しています!
今日は、「メイクをすると肌が乾燥する」という悩みを抱えている方に向けて、3つの見直しポイントを紹介します!
私自身、ずっと肌悩みを抱えてきたのですが、今日紹介するポイントを見直すことで、徐々に肌が回復して、乾燥が原因の肌悩みも改善していきました。
肌の乾燥が気になっているということは、肌が弱ってきている可能性が高いです。
この記事では、シンプルなケアにすることで、肌が回復して肌悩みが改善する方法を紹介します!
肌の悩みは本当に辛く、時にはメンタルが落ち込んでしまうこともありますよね。
そんな悩みを解決するきっかけになると嬉しいです。

まずは、肌が乾燥してしまう理由からチェックしていきましょう!
Contents
メイクをすると肌が乾燥してしまう理由

メイクをすると肌が乾燥してしまうのは、肌が弱ってしまい、本来の機能が働いていないからです。
肌は本来、自分で保湿をする力を持っています。
スキンケアをしていない赤ちゃんや子ども、男性の肌が「乾燥しらずのサラサラ肌」だったりするのがその証拠。
「なんで、私はスキンケアを頑張っているのに、何もしていないあの人より肌悩みが多いんだろう」と悩んだことがある方は多いはずです。
肌が弱ってしまうのは、念入りなスキンケアやクレンジング、メイクが原因なんです!
スキンケアやクレンジング、メイクに含まれる界面活性剤等の成分が、肌のバリア機能を壊し、肌本来の機能も奪ってしまいます。
また、スキンケアやクレンジングの際の摩擦も、肌バリアを壊す原因に。
肌バリアが壊れて、むきだしになった肌は、乾燥やトラブルが起きやすい状態になっています。
裸で外に出たら、日焼けや怪我などのトラブルが起きやすいのと同じようなイメージですね!
私も肌が弱っていた時は、乾燥が原因の大人ニキビや角栓が目立ち、毛穴もぱっくり開いてしまっていました。
弱った肌に、メイクやクレンジングを繰り返すことによって、さらに乾燥が目立ってしまう...
これが、メイクをすると肌が乾燥してしまう理由です。
次からは、乾燥が気になる肌を回復させる3つの方法を紹介していきます。
どれも簡単にできて、1回見直すだけでOKなものばかりです。
メイクをすると乾燥する場合の見直しポイント①:クレンジング

弱って乾燥しやすい肌を回復させるために、まず取り組みたいことは、
クレンジングをやめることです!
「え!クレンジングやめるってどういうこと!メイクを落とさなきゃいけないんだけど…」
こんな疑問を持つ方もいるかもしれませんが、大丈夫です!
クレンジングを使わずにメイクを落とす方法があります。
それは純石鹸を使うことです。
純石鹸は、石鹸成分のみでできているので、肌に優しく洗浄力がしっかりしているのが特徴。
クレンジングをやめて、純石鹸に切り替えることで、肌に優しくメイクを落とすことができます。
クレンジングをやめたほうがいい理由
クレンジングは、ウォータープルーフのメイクもするっと落としてしまうほどの洗浄力があります。
これって便利な反面、肌にもかなり負担をかけてしまっているんです。
洗浄力が強力だということは、肌に必要な成分まで落としてしまうということ。
クレンジングに含まれる界面活性剤が、肌バリアを壊してしまうので、肌トラブルや乾燥の原因にしまうんです。
実際に毎日のクレンジングを10年ほど続けた私の肌は、肌トラブルが多い肌になっていました。
肌をマイクロスコープで見ると、毛穴が炎症して、肌のバリア機能もないビニール肌で驚きました。
クレンジング・メイク・スキンケアを念入りにしていた時の肌
この時はクレンジングを1日に1〜2回、メイクは下地とリキッドファンデでばっちりメイク、スキンケアにも力を入れていました。
スキンケアをどれだけ頑張ってもこの状態だったので、見直すべきポイントがどこなのかよくわかります。

今のシンプルなケアを始めてからは、毛穴の炎症が治り、肌にキメができて、肌トラブルも改善してきました。
今の肌の状態


メイクをすると乾燥する場合の見直しポイント②:化粧品

「クレンジングをやめて、石鹸洗顔にしたいけど、メイクが落ちにくそう…」
こんな不安もありますよね。
純石鹸の場合は、メイクは比較的落ちますが、ウォータープルーフやばっちりメイクだと落ちないことも予想されます。
そのため、
メイクは、ミネラルコスメに切り替えるのがおすすめです!
ミネラルコスメをおすすめする理由は、
- 石鹸で落ちる
- 肌に優しいシンプルな成分で作られているものが多い
この2つです。
私は、クレンジングをやめると同時に、メイクをミネラルコスメに見直しました。
しっかり落ちなきゃ肌の負担になりそうだと感じたことと、肌を回復させるために優しさを追求したかったからです。
肌にべったりつくタイプの化粧品には、クレンジングと同様、肌バリアを壊してしまう界面活性剤が使われていることがあります。
また、市販の化粧品には防腐剤や香料などが含まれているため、肌トラブルの原因になる可能性も。
ミネラルコスメなら、石鹸で落ちる上、肌に優しい成分で作られているものが多いので、肌への負担を減らすことができます。
まずは、使う範囲が広いものから見直す!
いきなり全てそろえるのは金銭的にも大変なので、使う範囲が広いファンデーションから見直すのがおすすめです。
私は、オンリーミネラル とヴァントルテのミネラルファンデーションを使っています。
ルースタイプなので、カバー力は控えめですが、ファンデーションの中では1番肌に優しく、肌トラブルもありません。
愛用中のファンデーション
オンリーミネラル は、ブラシでつけるタイプで、日焼け止め効果が優秀。
ヴァントルテは、パフでつけるタイプでしっとり仕上がるので、乾燥肌でも使いやすいです。
比較や使ってみた感想は、こちらの記事にまとめたので、気になるものがあれば合わせて読んでください!
あわせて読みたい
メイクをすると乾燥する場合の見直しポイント③:スキンケア

クレンジングもメイクも見直した後、さらに肌への負担を減らすためには、
スキンケアをシンプルにすることで、肌がもっと健康になります!
「なんでスキンケア?!スキンケアは保湿のために大切なんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、
スキンケアアイテムの中にも、スキンケアの液体を肌の中に浸透させるために、肌バリアを壊す成分が入っていることが多いです。
また、スキンケアをする時って肌を触るので、摩擦も起こりやすいですよね。
この2つの理由で、スキンケアを念入りにすればするほど、肌に負担がかかってしまいます。
肌バリアを壊す成分以外にも、いい匂いにするための香料や、保存をするための防腐剤なども肌トラブルの原因になってしまうため、なるべく使う数を減らしたり、シンプルなものを使うのがおすすめです。
乳液やクリーム、美容液は界面活性剤や油分がたっぷり含まれているため、肌に大きなダメージを与えてしまいます。
今までスキンケアをしていたけど、肌の乾燥状態が悪化していたり、状態が良くなっていない場合は、少しずつ減らして見ることで、肌が健康に近づきます。
私も徐々に減らしました!
一気に減らすと、今までのスキンケアとのギャップに悩んでしまうことがあるので、徐々に減らしていくのがおすすめです。
私も最初は、「負担をかけないように全部やめよう!」と思って、肌に浸透しないワセリンだけでの保湿を試みました。
しかし、今までのスキンケアやクレンジング、メイクで弱った肌は、乾燥が目立ち、挫折してしまいました。
そのため、まずは化粧水とワセリンで保湿をして、慣れてきてからワセリンのみの保湿に切り替えました。
ワセリンは、他のスキンケアアイテムと比較をすると、肌に浸透しないので、肌バリアを壊す心配もありません。
ワセリンに興味がある方は、スキンケア方法を紹介しているので、こちらの記事も合わせて読んでくださいね!
>>スキンケアでのワセリンの使い方が知りたい!実践者が紹介します!
できるところから見直して、肌を回復させよう!

弱った肌は、乾燥や肌トラブルが気になる状態に。
メイクをすると、肌の乾燥が気になる場合は、肌のバリア機能が低下し、肌が弱ってしまっているかもしれません。
肌への負担は、少し見直すだけで簡単に減らすことができます。
クレンジングをやめて、ミネラルコスメに切り替えるだけでも、私の肌には改善がみられました。
メイクをした時の乾燥で悩んでいる方は、まず乾燥の原因の1つであるクレンジングをやめて、メイクも肌に優しいミネラルコスメに切り替えるのがおすすめです。
肌の回復には、少し時間がかかるので、早めに始めてじっくり健康な肌を育てていきましょう!
ミネラルコスメは、お試しセットも充実しているので、自分にあったものを探したい方は、次の記事もあわせてチェックしてくださいね!
私が愛用中の2つのファンデーションも紹介しています。
>>【失敗せずに選ぼう】ミネラルコスメのお得なお試しセット4選!
今日紹介した記事は、こちらに貼っておくので、気になるものがあれば合わせて読んでください!
あわせて読みたい
-
-
【メイク落としにもおすすめ】肌に優しい純石鹸4選
「肌に優しいけど、メイクもしっかり落ちる、そんな石鹸がほしい!」 そう思っている方におすすめなのが純石鹸です! 私は2年以上、クレンジングをやめ、メイクをした時は純石鹸のみで洗顔をしています。 今回は ...
続きを見る
-
-
【使用して徹底比較】ヴァントルテとオンリーミネラル、どちらを使うべき?
こんにちは、ゆりなです! 肌への優しさを重視してミネラルコスメ を2年ほど愛用しています! 今日は私も愛用している大好きな「ヴァントルテ」と「オンリーミネラル」のミネラルファンデーションについて比較・ ...
続きを見る
-
-
スキンケアでのワセリンの使い方が知りたい方へ【実践者が紹介】
こんにちは、ゆりなです! スキンケアは肌への優しさを重視して、ワセリンのみで実践中です! 今日は、 ワセリンでスキンケアを始めたいと思っている方向けに、 スキンケアでワセリンを使う方法 ワセリンをスキ ...
続きを見る
自分にあった方法やアイテムを使って、辛い肌悩みを改善してくださいね!
この記事が、あなたにぴったりのスキンケア選びの参考になれば嬉しいです。