
こんにちは、ゆりなです。
ネスカフェドルチェグストを使い始めて、はや4年になりました。
今回は、
ネスカフェドルチェグストって、「使い方簡単!」って聞くけどほんとなの?どうやって使うのか知りたい!
こんな疑問にお答えします!

ドルチェグストの使い方簡単5ステップ
- 電源スイッチを入れる
- タンクに水を入れる
- 好きなカプセルをセットし、濃さを選ぶ
- カプセル 目掛けてバーを下ろす
- ホットかアイスかを選ぶ
たったこれだけの簡単ステップです!
この記事の信憑性
- 筆者はドルチェグスト愛用歴4年
- 複雑な家電は毛嫌いしがち
- 出勤、通学前の時間は余裕がなく、ギリギリに出発することも多い。そんな状況でもコーヒーを作って飲める!
→こんな私が4年間も愛用できるってことは、ドルチェグストの使い方が簡単なことを証明しているようなものですね笑
では、ドルチェグストの使い方を深掘りしていきます。
なお、私の使用しているのは、ドルチェグストジェニオというモデルです。
基本的な使い方は、新しいものと変わらないと思うので、「使い方が簡単なのか、面倒なのか」を判断する基準にしていただけたらと思います。
ドルチェグストの使い方5ステップ
ではさっそドルチェグストの使い方を紹介します!
ドルチェグストの使い方は簡単5ステップです!
使い方①:電源スイッチを入れて30秒
まずは、電源スイッチをオンにします。

スタンバイ時は、赤く点滅するので、緑になったら準備OKのサイン。

大体30 秒ほどで緑になります。
使い方②:タンクに水を入れる
電源スイッチを押して、マシンがスタンバイしている間に、後ろにあるタンクに水を入れます。

コーヒーを作っている最中に「水が足りなくて、理想的な濃さにならなかった!」ということを防ぐため、少し余裕を持って入れることをオススメします。
水を入れたら、タンクを元の場所にセット。

セット完了!
使い方③:カプセルをセットし、好きな濃度を選ぶ
この頃には、もう電源スイッチは緑になっているはず。
好きなカプセルを選びます。
今回は、レギュラーのブラックコーヒーにしました。

カプセルを選んだら、セットして、濃さを選びましょう。
ここが開くんです!

ここにカプセルをセット!

バーを上下させて、濃さを選びます。

緑のメーターはお湯の量を表しています。
メータが多いほど、お湯の量が多く、少ないほど、濃いコーヒーが楽しめます。
それぞれのカプセルには、ドルチェグストおすすめの濃さが書いてあるので、初めての方はそちらの濃さで設定することがオススメ。

飲んでみて、「薄い・濃い」などあれば、次から調整して、自分好みのコーヒーにしちゃいましょう!
使い方④:カプセル 目掛けてバーをおろす!
カップをセット!

濃さを選んだら、コーヒーを抽出するために、正面のバーをカプセル 目掛けて下ろします。

バーについている針が、カプセルに刺さるので他の操作よりほんのちょっとだけ力が入りますが、ひよわな私でもできるので大丈夫です!
この作業をした後は、もうカプセルを変更できないので、
このコーヒーを飲む!と覚悟してから、この作業をしてくださいね。
使い方⑤:アイスかホットかを選んで、コーヒー抽出!
ここまで来たら、後はコーヒーを抽出するだけ。
後ろにあるホットかアイスを選ぶレバーを、お好みの方向に倒すと、あっという間にコーヒーが出来上がります!

これでコーヒーが出てきます!!

マシンがウィーンとなって、若干周りが揺れますので、カップを見守っておくと不慮の事故を防ぐことができます。
完成!!

なんとこれで完成です!
なんか、バーの作業多くない?
文字で見るとそう思ったかもしれませんが、そんなことありません笑
バーの近くに表示もあるので、すごく簡単!
最初の1、2回は「あれ?どんな順番だっけ?」と思うかもしれませんが、すぐになれます!
では、他の方はどう思っているかの感想も見てみましょう。
ドルチェグスト愛用者の感想

実際の使い勝手について、使用者の感想をまとめてみました。
やはり、「簡単」という感想が多かったです。
「機械が苦手で・・・」という方もきっと大丈夫!
では、感想をチェックしてみましょう!
機械音痴の方でも簡単に使える!

お手入れも簡単!

簡単に美味しいコーヒーが飲める!

お茶漬け作りにも便利?!


ドルチェグストの使い方:まとめ

ドルチェグストの使い方について紹介しました。
本当に簡単5ステップで、美味しいコーヒーを入れられます。
お手入れも簡単なので、そちらも心配いりません!
ドルチェグストちょっといいかも!
そう思った方は、
- マシンを無料レンタルするのか
- 本体を購入するのか
2つの選択肢が生まれます。
そちらについての記事も書いたので、よかったら合わせて読んでみてください!
Have a great coffee life!
あわせて読みたい
-
-
ネスカフェドルチェグストの口コミは?使用者のレビューまとめ
「ドルチェグストが気になるけど、実際の口コミが知りたい!」このような気持ちはありませんか? ドルチェグスト使用者の口コミをまとめたので、検討する際の参考にしてください!ちなみにわたしもドルチェグスト使 ...
続きを見る
-
-
ドルチェグストのカプセルと本体について解説【値段や種類】
こんにちは、ゆりなです。 今日は、 そんな疑問にお答えします! 値段や種類にプラスして、個人的なレビューも入れちゃいます!ゆりな この記事を読むメリット ネスカフェドルチェグストについてわかる ドルチ ...
続きを見る
-
-
スタバのコーヒーを家でも!ネスカフェドルチェグストで本格的なコーヒーを
「美味しいコーヒーを飲みたい!」 「・・・でも家が好き!」 (筆者は田舎に住んでいるのでスタバまで1時間・・・) そんな気持ちはありませんか? わたしは今まで「美味しいコーヒーはお店でしか飲めない」と ...
続きを見る