
「留学に行きたい。行くことは決断したけど、留学中にホームステイをするか寮で生活をするか悩んでいる。」
この悩み、すごくよくわかります。
ホームステイをすることのメリット・デメリット、また、寮でのメリット・デメリットどちらも考えられると思います。
ホームステイは家族がいる温かさ、
寮はプライベートも保証され、かつ同年代と住める楽しさ、
この違いが大きなポイントだと思います。
今回は、高校生という多感な時期にニュージーランドで3ヶ月間のホームステイを経験したことをもとに、ホームステイのメリットとデメリットをまとめてみました。
留学する際に、ホームステイか寮のどちらで滞在するかを考えるきっかけになれば嬉しいです!
Contents
ホームステイのメリット

いつでも英語を話せる環境がある
ホームステイの良さの1つめは、いつでも英語を話せる環境があることだと思います。
朝起きてから、夜寝るまで、自分の家族と時間を共有するように、ホームステイ先でも家族(ホストファミリー)と時間を過ごします。
留学中に学校などで学ぶ英語だけではなく、家族が日常で使う英語も学ぶことができ、より「自然な英語」を身につけられます。
寝起きから寝る直前まで英語を話せる環境って「英語を学びたい」という目的を持って留学をする上でかなり貴重だと思います。
わたしはできるだけホストファミリーと一緒に過ごすように心がけました。最初は緊張しますが、どんどん英語が聞き取れるようになります。
起きてから寝るまで英語を使える環境は、確実に英語力アップにつながります。
その国の生の「生活」を体験できる
学校の寮では、他の地域から集まった人たちと生活することもありますが、
ホームステイは現地に住んでいる人たちと一緒に生活をします。
その国・地域の家庭料理、その地域の習慣、現地の人しか知らないローカルな情報などに触れたりと、その国の生の生活を体験できます。
現地で生活するホストファミリーと過ごすことによって、その国の文化の違いに気づいて、新しい発見がたくさんあるはずです。
「これ、日本と違って面白い!」という気持ちだけではなく、自分の今後の考え方や生き方にも影響する体験になります。
「食事は絶対家族全員がそろってから。」「食事前にはお祈りをする。」など異文化を体験できました!
現地に住むホストファミリーとその国の生活を体験することによって新しい発見や刺激がたくさんある!
第2の家族のような温かい場所ができる
ホームステイの醍醐味とも言えるのが、この「第2の家族のような温かい場所ができる」ことです。
最初は慣れませんが、朝から晩まで一緒に過ごすうちに、
その日あった辛いことや嬉しいことをホストファミリーと話したり、
家事を手伝ったりと、家族のような関係に近づいていきます。
留学先の学校で英語を長時間勉強して疲れたり、友達関係でちょっと落ち込むことがあったりしても、
家に帰ってくると「おかえり!今日の学校はどうだった?」と聞いてくれるホストファミリーがいるのって、すごく嬉しいし、心が温まります。
帰国する時に、空港まで送ってくれて、最後まで見送ってくれたホストファミリーのことは今でも忘れません。
人と関わるのが好きで、第2の家族のような温かい場所がほしい方には本当におすすめです。
ホームステイのデメリット

ホームステイ先の家族と合わないことがある
ホームステイは「他の家族」と過ごすことなので、その人たちと合わないことがあります。
初めて会う人たちですし、さらに国や環境も違うので、このような状況は十分に考えられます。
日本とは違う家族構成に驚くこともあります。
わたしは快適に過ごさせてもらいましたが、一緒に留学をした友達から話をきくと、
「その家庭の子どもがいたずら大好きで、お菓子を食べられたり、勝手に自分の部屋に入られたりする。」
「ホストファミリーが若い夫婦で、奥さんがわたしにヤキモチを焼いて、冷たく当たる。」
などもありました。
あまりに状況が良くない場合は、留学プログラムの担当者に相談して、ホストファミリーを変えてもらっていました。
そのような話を聞いたのは、1部からですが、やはりホームステイ先の家族と合わないことはあります。その時は、我慢せず、留学の担当者に相談をしましょう。
国も環境も違う人たちと合わないのは当たり前。我慢せず、話し合いや相談で解決していきましょう。
一人の時間を確保しにくい
ホームステイは、家族と一緒に過ごすことなので、一人の時間を確保しにくいのは事実です。
一人の時間を確保したいため、部屋に閉じこもる時間が長いと、「一緒の家に住んでいるのに、部屋からあまり出てこない。」ホストファミリーは心配してしまうことがあります。
ホストファミリーにもよりますが、ホームステイをするならできるだけ一緒に過ごす時間を作ることをおすすめします。
英語を勉強したいし、異文化も体験したい。でも「基本的には引きこもりたい!」場合にはおすすめできません。
まとめ
ホームステイはこんな人におすすめ!
今回は、留学中にホームステイをすることのメリットとデメリットを自分の経験をもとにまとめました。
ホームステイでは、英語を学ぼうと思って行動するほど英語を吸収できます。
- 常に英語を学べる環境が欲しい
- その国の生活や文化を肌で感じたい
- 第2の家族のような温かい居場所がほしい
と思う方には、ホームステイをおすすめします!
わたしの体験から
わたしは、人の家に泊まるのが苦手で、「人の家に泊まるくらいなら、お金がかかってもホテルに泊まる派」でしたが、
高校生の時のホームステイ先の家族にとても温かく受け入れてもらって、
英語も積極的に学べ、その国の習慣や文化を体験することができ、すごく楽しい留学になりました。
寮生活も体験し、部屋に帰ると孤独を感じることもあったので、寂しがりやさんにはホームステイをおすすめしたい!
ホームステイと寮生活、どちらも良さがあります。
自分が求めるものを選んで、素敵な留学ライフを送ってください!٩( ᐛ )و💕