
こんにちは、ゆりなです!
肌断食を1年以上前に始めてから、ミネラル化粧品を愛用しています!
ミネラル化粧品は、石鹸のみで落ちることが多く、クレンジングが必要ないので、肌への負担を減らしてくれる化粧品です。
今回は、
ミネラル化粧品の使用を検討しているんだけど、おすすめがあれば知りたい!
このような方向けの記事になっています!
私が実際にお店で試しながら選んだおすすめのメイクアイテムを、ポイントごとに紹介していきます!
ミネラル化粧品のおすすめはこれ!【ポイントごと】

今回紹介するのは、こちらの6つです!
実際に使ってみた使用感も紹介していくので、ミネラル化粧品が気になっている方はぜひ参考にしてください!
ミネラル化粧品おすすめ:下地

最初に紹介するのは、ベースメイクで最初に使う下地です!
ミネラル化粧品の下地は、店頭でいろいろと試してみましたが、
- つけ心地
- カバー力(自然にカバーする感じ)
- 香り
これらでのポイントで選んだ結果、
ナチュラグラッセのカラーコントロールベースがおすすめです!
ミネラル化粧品:naturaglace カラーコントロールベース
ナチュラグラッセのカラーコントロールベースの特徴は、以下の通りです。
- SPF32 PA++
- 肌の凸凹や色むらを補正し、くすみのない肌印象へ
- 自然からの原料100%使用しており、石油系界面活性剤、鉱物油、タール系色素、合成香料、バラベン、アルコール、シリコン、紫外線吸収剤不使用
- 香りがラベンダーのような自然でいい香り
実際に使用してみて、このように感じました!
使ってみた感想
ラベンダーの香りが好き!
薄付きで、肌の色がコントロールされる!
ツヤは少し出る!
ラベンダーの香りには、使用するたびに癒されています。人工的な香りではなく、成分の中にラベンダー油が入っているので、自然のとってもいい香りがします。
手に出してから肌にぬると、肌が少し白くコントロールされる感じ。塗りむらができたりもするのでしっかり全体に伸ばして使っています。
厚塗り感が出ずに、自然な仕上がりになるところも気に入っているポイントです。
ツヤはすこしでます!「艶々の肌!」を求めている方には物足りないかもしれません。
100%自然の原料でできていることも安心して使えるポイントの1つですね。

>>ナチュラグラッセ
ミネラル化粧品おすすめ:ファンデーション

次に紹介するのはファンデーションです!
ミネラル化粧品は、筆でつけるパウダータイプもありますが、私はいまのところ、ノーマルなパウダーファンデーションを使用しています。
そして、実は、ファンデーションは「ミネラル化粧品」に分類されないTHREEのファンデーションを使っています!
理由は、
- 使用していたものが残っていた
- 仕上がりが好き
- 天然成分で作られているポイントも好き
このような理由です。
店頭にあるミネラルファンデーションを試してみたのですが、THREEの仕上がりの方が好きだったので、今まで使っていたものを継続して使用しています!
そのため、今回は、
- 口コミの高いミネラル化粧品のファンデーション
- THREEのファンデーション
この両方を紹介します!
ミネラル化粧品:ONLY MINERALS ミネラルモイストファンデーション
ミネラル化粧品のパウダータイプで口コミが高かったオンリーミネラル のミネラルモイストファンデーションを紹介します!
オンリーミネラル は、筆でつけるパウダータイプも人気ですが、
筆でつけるパウダータイプ
筆でつけるタイプが気になる方はこちらの記事をチェック!
-
-
【肌断食実践者が紹介】ファンデーションはミネラルファンデのパウダータイプで決まり!
こんにちは、ゆりなです。 今回は、肌断食中にも安心して使えるファンデーションの選び方や、おすすめのパウダーファンデーションをご紹介! このような悩みがある方は、ぜひ記事を最後まで読んでくださいね! 肌 ...
続きを見る
「筆」で粉を扱うのは、自信がない…という方には、ノーマルのパウダーファンデーションがおすすめです!
例えば、メイクがゆっくりできない場合などは、ノーマルタイプのファンデーションの方が便利ですよね。
オンリーミネラル のミネラルモイストファンデーションは、ミネラル化粧品のファンデーションの中でも口コミが高く、
口コミまとめ
しっとり感がある
カバー力は普通くらい
さらっとした肌が続くので化粧直しなし
軽いつけごこち
このようなレビューがありました。
ミネラルモイストファンデーションの特徴は、以下の通りです。
- SPF35 PA++++
- ミネラル+天然由来成分100%
- 7種のボタニカルオイル配合のため、ツヤが出て、しっとりした肌になる
- 毛穴や小じわをカバー
- 鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、合成香料など、10成分が無添加
ナチュラルなメイクをしたい方におすすめのファンデーションです!
>>オンリーミネラル
私が普段使っているのは、THREE プリスティーンコンプレクションパウダー
THREE は、以前から使っていたものが残っていたので、継続して使っています。
THREEのファンデーションは、
- 天然由来成分85%
- SPF26/PA+++ 紫外線吸収剤フリー パラベンフリー
- 素肌を「最小限にカバーして、最大限に生かす」ために。
- 2種のパウダーのレイヤリングで、限りなくノーメイクに近い、ヘルシーで清らかな仕上がりを実現。
「最小限にカバー」とのことなので、うすーく肌をカバーしてくれる感じです。
なので、ニキビなども赤いまま隠れません。
使ってみた感想
ただ、私はこの薄好きな感じと、自然な仕上がりが好きです!
軽めのパウダーなので毛穴落ちなども気になりません!
ただ、薄付きなので、夕方にはほぼついてない気がするので、私はメイク直しをしたりしますが、
化粧崩れの汚さもなく、自然に取れていく感じです。
メイクを直す時も、上からスポンジでさらっと塗りなおせば、メイクしたての肌に戻ります。
自然なメイクをしたい!という方におすすめのファンデーションです。
ちなみにこちらはリフィルなので、実際にケースがほしい方はケースもチェックしてみてください!
ミネラル化粧品おすすめ:アイブロー

次に紹介するのは、ミネラル化粧品のアイブローです。
肌に優しいミネラル化粧品の良さをいかすためにも、パウダータイプを選ぶのがおすすめです!
ミネラル化粧品:naturaglace アイブロウパウダー
アイブローには、ナチュラグラッセのパウダータイプを使用しています。
ナチュラグラッセのパウダーアイブローの特徴は、以下の通りです。
- 立体感のある仕上がりでふんわりナチュラルな眉を演出。
- にじみにくく、美しい仕上がりが続く
- 下地と同様、 石油系界面活性剤、鉱物油、タール系色素、合成香料、バラベン、アルコール、シリコン、紫外線吸収剤不使用
ケースを開けると、2色のパウダーが入っています。
使ってみた感想
2色を混ぜて使うと、自然な色で良い感じに眉毛になじみます!
また、パウダーなので肌に負担がなく、やわらかい印象に仕上げられます!
いままでペンシルタイプで書いていたので、パウダータイプを使ってみて感動しています。眉毛へのなじみやすさと肌への負担を考えると今後も使っていきたいアイテムです。
色は2種類あるので、使い分けもばっちり!
肌に負担をかけたくない、自然な仕上がりを目指す方におすすめです!
>>ナチュラグラッセ
ミネラル化粧品おすすめ:アイシャドウ

次に紹介するのは、ミネラル化粧品のアイシャドウです!
アイシャドウも店頭でいろいろと試してみましたが、
発色と好みの色で選ぶとETVOS(エトヴォス)でした!
ETVOSのミネラルクラッシーシャドーを紹介します。
ミネラル化粧品:ETVOS ミネラルクラッシィシャドー

ETVOSのアイシャドウの特徴は、以下の通りです!
- ミネラル独特の繊細なツヤで大人の目元を上品に彩る
- 整肌成分や保湿成分配合でデリケートな目元を健やかに保つ
- 界面活性剤、鉱物油、タール系色素、シリコン、合成香料、防腐剤不使用
実際に使用している感想ですが、やはり、
使ってみた感想
ETVOSのアイシャドーは発色がとてもいいです!
ハイライトはキラキラとまぶたを輝かせてくれるし、茶色いパウダーはしっかりと発色してくれます。
指でつけると全体にきれいにつかないので、ブラシで調整しています。
すぐに落ちることもなく、発色も良いのに石鹸で落ちる…これは良い事しかありません。
ブラシとチップの2種類ついてくるところも、好みに合わせて使い分けられるので嬉しいです。
肌に優しく、発色のいいアイシャドウを探している方におすすめ!
>>ETVOS
ミネラル化粧品おすすめ:チーク

メイク紹介もそろそろ終盤です!
次におすすめするのはチークです。
こちらも発色と、好みの色でETVOSのチークを使っています。
チークは、好みの発色具合が分かれると思いますが、ETVOSのチークは、自然なのにしっかり発色するのでおすすめです。
ミネラル化粧品:ETVOS ミネラルプレストチーク
ETVOSのミネラルプレストチークの特徴です!
- ミネラルと保湿成分でできた2色セットのプレストチーク
- 頬に自然な立体感を作りながら、日焼けしがちな頬を紫外線から守る(SPF20 PA++)
- 界面活性剤、鉱物油、タール系色素、シリコン、合成香料、防腐剤不使用
このチーク購入の決め手は、
使ってみた感想
濃すぎず、薄すぎず、自然な感じで頬に色がつきます。これが魅力的。
チークは濃すぎると子どもっぽい印象になったり、薄すぎるとつけている意味がない…
ETVOSのチークは、その中間で「自然に発色」してくれるので、使いやすいです。
ただ、夕方になると色がとれていることが多いので、メイク直しは必要かもしれません。
ブラシが付属でついてくるので、メイク直しはささっとできちゃいます。
自然だけど、可愛い。そんな仕上がりを求める方におすすめのチークです。
サーモンピンク、かわいいです。
>>ETVOS
ミネラル化粧品おすすめ:リップ

最後に紹介するのはリップです。
リップも好みが分かれるところですが、今回は色を重視して選びました!
今回オススメするのは、オンリーミネラル のミネラルルージュ です!
ミネラル化粧品:ONLY MINERALS ミネラルルージュ
オンリーミネラル のミネラルルージュ は、色が魅力的です。
私は大人っぽいリップを探しており、キャメルベージュという色を選びました。
オンリーミネラル ミネラルルージュの特徴は以下の通りです。
- 荒れた唇にもなめらかにのび、唇そのものが美しく。
- 美発色とツヤ感を叶える美発色ルージュ。
- ミネラル+天然由来成分100%
- ボタニカルオイル配合で乾燥してくすんだ唇もみずみずしく整え、エイジングケア*も
使用した感想は、
使ってみた感想
唇になじみ、ベージュなので大人っぽく仕上がる!
発色も良く、なめらかにのびるのでつけやすい!
このように感じました。
いつもはワセリンでくちびるを保湿した後、リップを塗っています。
そんなに長持ちしない気がするので、こまめに塗りなおす必要があるかもしれません。
ただ、天然由来成分100パーセントの安心感があるので、塗り直す手間と比較しても、ミネラル化粧品は魅力的です。
>>オンリーミネラル
おすすめミネラル化粧品まとめ

今回は、おすすめのミネラル化粧品をポイントメイクごとに紹介しました!
石鹸で落ちる上、肌に優しい天然成分で作られているミネラル化粧品なので、
肌に優しい化粧品に切り替えたい!と思っている方は、これを気にきりかえてしまうのがおすすめです!
メイク道具の買い替えはお金がかかりますが、のちのち
- クレンジングを使わなくなること
- 洗顔は石鹸ですること
を考えると、節約の一歩です。
節約はもちろんですが、わたしはクレンジングをしなくなったことで、肌の赤みが減ってきた気がします。
お肌に優しい化粧品ばかりですが、発色もよく、メイクも楽しみながらできています。
この記事が「お肌に優しいメイクがしたい!」という方の参考になればすごく嬉しいです。
Amazonなどのショッピングサイトや公式HPでも購入できるので、気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね!
今日紹介したミネラル化粧品