
こんにちは、ゆりなです。みなさんはフルーツを食べていますか?
ブルーベリーはアメリカでスーパーフードと呼ばれるほど健康効果たっぷりで、
ビタミンA・ビタミンE・食物繊維が豊富、さらに多様のポリフェノールと強い抗酸化作用を持つアントシアニンが含まれています。
また、そのまま食べられるので手軽に食べることができます。
そんなブルーベリーがもつ健康効果の5つをまとめました。
Contents
1、DNAのダメージ修復効果
DNAがダメージをうけると、細胞の死、老化、突然変異などの原因となります。
しかしブルーベリーはダメージを撃消えたDNAを修復する効果があるのです!論文の実証結果の中には
- ブルーベリージュースを4週間飲んだら、酸化ダメージをうけたDNAが20%も回復した
- 冷凍ブルーベリーを25グラム、6週間食べたら、心疾患のある患者のDNAダメージが13%も減少
というものがあります。
2、記憶力や認知機能の改善

ブルーベリーは 記憶力や認知機能の改善にも効果があります。
- アメリカのタフツ大学などが行った実験によると、60~75歳の男女に90日間毎日1カップ相当のブルーベリーを摂取してもらったところ、その後の認知機能を調べる検査で良好な結果がでた。
- 65歳以上の被験者にブルーベリージュースを12週間飲んでもらったところ、言葉がなめらかになり、記憶力がよくなり、幸福感もアップした。
頭脳に対する効果だけではなく、幸福感もアップするなんて一石二鳥ですね。
3、血圧の低下・心臓血管機能の改善
血圧が下がり、心臓血管機能の改善もしてくれるなんて本当にスーパーフードですね!
- メタボリックシンドロームの成人44人がブルーベリースムージーを6週間毎日2杯摂取すると、血管内皮機能が著しく改善した。
- 1日に1カップのブルーベリーを8週間にわたり摂取すると、血圧が下がり、動脈壁の硬化が改善した。
心臓の血管は突然死のリスクにも関わる重要な体の一部なので、積極的にブルーベリーを食べて、機能を保ちたいものです。
4、アンチエイジング・美肌効果

ブルーベリーに含まれるアントシアニンやポリフェノールには抗酸化作用があります。
抗酸化作用により、肌の細胞の酸化を防ぎ、老化も防いでくれます。
また、 抗酸化作用のある食物を摂取すると、体の新陳代謝がスムーズに行われ、元気な細胞が作られます。お肌の細胞の活性化にもつながるので、美肌の効果が期待できるんです 。
- 75グラムのブルーベリーを食べたら体の酸化レベルが下がった。
- 100グラムのブルーベリーを食べたらリンパ液の酸化レベルが下がった。
- ブルーベリーシェイクを飲んでから運動したら筋肉のダメージ量が減少した。
などの実験結果もあり、美肌効果に加えて体全身のアンチエイジング効果が期待できそうです。
5、がん細胞増殖の抑制
アメリカのアーカンソー大学のルーク・ハワード博士によると、ベリー類に含まれる成分ががんの増殖を抑える可能性があるということがわかりました。
- ブルーベリーのフェノール画分はがん細胞の増殖を58%抑制した
という研究結果もあります。
がんは気づかないうちに進行してしまう病気でもあるので、積極的に予防していきたいですね。
どれくらいのブルーベリーを食べたらいいの?
各研究結果をみてみると、
1日に500~1000mgのアントシアニンをとればOKとのことです。
ブルーベリーに換算すると60~120gとのこと。
よくスーパーやコンビニに売っているブルーベリーがだいたい130g(ローソンは130g)くらいなので、
1日に一袋たべれば十分です(*‘ω‘ *)!
わたしはローソンが近いのでよくローソンでブルーベリーを購入し、夜のウォーキングのあと半解凍くらいで食べています。これがまたおいしい!
ただ、最初はブルーベリーを食べると唇や口の中むらさきになって驚くかもしれないので覚えておいてください笑 ちょっとした悪役みたいになります。

photo by PublicDomainPictures
手軽に食べられるブルーベリーで健康になりましょう!!!!