
最近Airbnb(エアビーアンドビー)という言葉をよく聞くけど、どういうものなのか知りたい!
Airbnbで宿泊してみたい!予約ややりとりが不安なので、宿を予約する一通りの流れが知りたい!
この気持ち、すごくわかります!!
わたしが初めてAirbnbという言葉を聞いたのは、
youtuberのバイリンガール ちかさんが海外旅行やノマド生活をする際に、
Airbnbの宿を
使っているのを見た時でした。
「なんかホテルに宿泊するのとは違う楽しさがありそう!」
と感じたと同時に、
「でも・・・現地の人とやりとりをするのって不安だし、一般の人の家を借りて滞在するってハードルが高い・・・」
と感じていました。
youtuberで英語が堪能なちかさんだからできることなのじゃないかと・・・。
しかし!!
今回、タイへの旅行をすることをきっかけに、
思い切ってAirbnbで宿を予約してみました!!
ということで、
①Airbnb(エアビーアンドビー)とは何なのか
②Airbnbで宿を予約する際の流れ
について紹介していきます!
\この記事を読むメリット✨/
✅Airbnbについてわかる
✅宿の予約の仕方、予約確定までの流れがわかる
実際宿泊してみての感想は、旅行後にレビューするので待っていてください!
Airbnb(エアビーアンドビー)とは

Airbnb公式HP https://www.airbnb.jp
”暮らすように旅しよう”
がコンセプトの世界中の民泊を提供するウェブサイトです。
Airbnbを通して、世界では、192カ国の33、000の都市で、
80万以上の宿が提供されています。
Airbnbは
- 民泊をしたい人
- 宿を提供したい人
に向けたサービスです。
今回は
1の「民泊をしたい人」目線で紹介していきます。
登録も簡単にすることができ、
宿泊したい国や日付を入力するとすぐに宿が検索できるので、
ホテルを探す感覚とそれほど違いはありません!
実際にAirbnbで宿を探してみると、
アパートの一室、
一軒家、
ツリーハウス、
海の上の家、
などなど個性的な宿もたくさんあり、
みているだけでもわくわくします。
アパートの一室などを借りれる場合は、
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- キッチン
なども備え付けられているので、
長期滞在を考えている方や、
「外食をあまりしたくない」という方、
「現地でのリアルな生活を味わってみたい」という方にも
向いています。
旅先で自分がどのように滞在したいかによって、滞在先を選ぶことができるので、ホテルよりもバリエーションがあり、柔軟な点がAirbnbの魅力です。
ただ、ホテルと違う点や初めて利用する場合は戸惑うこともあると思うので、それも含めて紹介していきますね。
一般の人がホストとして部屋や家を貸し出している
まず心配なのが、
Airbnbは、
”企業としてのホテルであるプロのスタッフ”のサービスではなく
”一般の人が部屋を貸し出しているサービス”
という点ですよね。
ホテルに宿泊する場合は、ホテルに連絡をすればいろいろな確認ができたり、
旅行業者を通してやりとりをしてもらうこともできます。
ただ、Airbnbは一般の方が提供する民泊サービスなので、
やりとりは
「自分」と宿を提供してくれる「一般の方」=「個人」になります。
また、予約のリクエストをしても、Airbnbの利用歴などでホスト側から断られることもあるそうです。
ここも部屋が空いているホテルと比較すると、
驚くポイントですよね。
Airbnbでは、部屋を貸し出している人を”ホスト”といい、
このように、
ホストと個人的にやりとりをしながら、宿泊の予約、確定という流れになっていきます。
会員登録の手順

会員登録は簡単です!
- Airbnbの公式サイトにいく
- 必要な情報を入力し、会員登録完了!!
特に難しい手続きはありませんし、登録料も無料です!
登録に必要なものは、主に2つです。
- メールアドレス
- Facebookアカウント/ Googleアカウント/ Amex
その他、必要なものがあれば画面に応じて入力しましょう。
2つ目のGoogleなどのアカウントがあれば登録はスムーズです。
私はGoogleアカウントを利用して、Airbnbに登録しました!
登録が終わったら、
予約の前に、アカウントの認証を済ませておきましょう!
宿探しの手順
会員登録が終わったら、
さっそく宿を探してみましょう!
多くのユニークな宿が提供されており、すごく楽しいです。
(その分悩みますが笑)
泊まりたい宿を探す
まずは、宿泊する国名やエリアを左上の検索バーに入力してみましょう!

今回は「バンコク」と入力してみました!
入力するとこのように該当する宿が出てきます。
検索バーに「バンコク・宿泊」と出ているのは、
Airbnbでは宿泊以外のサービスも探せるからです。

例えば、
- 体験(現地の料理体験・DJ体験・スキー体験・動物と戯れるなど)
- 現地ツアー
など旅行会社じゃ探せないローカルな体験もあるんです!
目的地は入力したけど、日付設定はどうしたらいいの?
日付の指定は、
検索バーの左下にある日付のアイコンを押すと指定できます!
こんな感じでカレンダーが出てくるので、

旅行予定の日付を選択しちゃいましょう!!

選択したら、右下にある「保存」ボタンをクリック!
すると、条件にあった宿が表示されます。
例えば、こんな宿も!

素敵ですよね!
アパートの1室なので、洗濯機やキッチンがあるのに加えて、
プールも付いている建物みたいです。
タイにはこんな素敵な部屋がたくさん・・・!
しかも1泊4660円!!
二人で宿泊するとなると、1人2330円と考えるとすごく安いですよね!
宿を予約する際に必要な手続き
宿を予約するために、必要な情報は以下の通りです。
- 姓名
- メールアドレス
- 認証済み電話番号
- 自己紹介のメッセージ
- ハウスルール遵守の同意
- お支払い情報
自己紹介メッセージについては、
ホストが部屋を貸し出す際に読んだりして、
「自分が部屋を貸し出す人はこんな人なんだ」という理解につながるので、
簡単な英語でかけるといいと思います!
私は初めてのAirbnbだったので、
「ホストに予約を断られたらどうしよう」という不安があったので、
本当に簡単な自己紹介を入力しておきました。
予約も無事に通りました!
自己紹介のプロフィールを作成する際に、写真の設定もできます。
Airbnbの公式サイトによると、
”ゲストの場合、プロフィール写真の公開は必須ではなく推奨となります。”
となっているので、必要に応じて設定しましょう!
私はもしかしてホストと直接現地で会ったりするかもしれないので自分の写真を設定しました!
宿の説明をしっかり読んで、困った点があったらホストとやりとりをする
世界共通のサービスなので、
宿の説明は基本的に英語で書いてあります。
しかし、英語の説明のすぐ下に
「日本語で読む」
と書かれた表示があり、そこを押すと日本語で表示されるので、
宿についての説明をしっかりと読みましょう!
- だいたいどこのエリアにあるのか(目安となる駅などがあるので参考にしてください!)
- 宿の良さ
- 部屋に何があるか
- 使える設備
- チェックイン・チェックアウトの時間
- 部屋のルール
などが書かれています!
英語のものを日本語にして読むとかなり不自然な表現もありますが(笑)、
理解できる範囲だと思います!
英語の方が読みやすい可能性もあるので、日本語がわかりにくければ英語で読んでみるのもいいと思います!
「英語得意!」という方は、最初から英語で読んだ方がわかりやすいはず!
この説明を読んで、
わからないことがあれば、
「ホストに連絡をする」
というボタンがあるので、そこから質問をホストに送ることができます!
宿の予約をする前に、
わからないことはしっかりと確認しておきましょう!✨
宿の予約が確定したら・・・

予約が確定したら、支払い手続きをします。
サービス料など
今回のタイ旅行で、実際に私が宿泊する宿の料金の内訳を紹介します。
「宿の料金がこれくらいなら、合計でこのくらいになるんだ!」というイメージを持っていただけると思います!
今回のバンコク5日間ステイの内訳の発表ですっ!!
- 1泊5,620円✖️5泊=28,100円
- 清掃料金 2,000円
- サービス料 4,271円
合計 34,371円でした!!!!!!
清掃料、サービス料を含めた合計金額を5泊で割ると、1泊6000円くらいになるので、ちょっと高いかな〜と思いましたが、
2人で宿泊するのに1人3000円くらいと考えたら安いですね!
しかも、
アパートの1室タイプなので、洗濯機やキッチンもついていて、
駅からも徒歩10分くらい。
初めてのタイ旅行だったので、ホテルも探しましたが、
値段に加え、部屋の綺麗さや内容の充実を考えるとAirbnbが魅力的でした。
支払い方法や回数など
続いて、支払い方法についてです。
自分の滞在している国によって使える方法が違うのですが、
日本だと、
- 主要クレジットカード
- プリペイド式クレジットカード
- クレジットカードとして処理することができるデビットカード
- Apple Pay
などで支払いが可能です。
つまりクレジットカードがあれば問題なしです!
実際に、その宿に滞在するまでの日にちに余裕がある場合は、
分割払いをすることができます!
実際私が宿の支払いをした時も、分割払いの設定になっており(変更すれば一括もできた)、
1回目で料金の半分を予約確定時に、
もう1回を期限までに支払いました。
2回目の期限は設定されているので、その前に自分で払うことも可能ですし、
期限になると1回目に使用したクレジットカードから自動的時請求される仕組みになっています!
詳しくはAirbnbの公式HPの支払いについてのURLを載せておきますので、
チェックしてみてください!https://www.airbnb.jp/help/article/92/宿泊料金はどのタイミングで課金されますか
予約確定後のホストとのやりとり
宿の予約が確定し、支払いなどの手続きが終わったら、
Airbnbを通してホストから連絡がきます!
わたしも予約確定後、Airbnbのメッセージ欄にホストから連絡が届きました。
ホスト:予約ありがとうございます。
・ホストの家までのアクセス方法
・ハウスマニュアル
・チェックインの鍵を受け取る方法
が書かれているファイルをダウンロードしてください。
何か不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。
というような内容でした。
ファイルをダウンロードすると、
- 最寄駅からの道順
- ハウスルール
- 家具・家電の使い方
- チェックイン方法
などが写真付きでわかりやすく説明されていました。
さすが※スーパーホスト!安心感あり!
(スーパーホストについては後で説明します)
説明を読んでもわからないことがあったので、
①生活の中で出たゴミをどうするのか
②掃除道具は備え付けてあるのか
の2点について、ホストに質問しました。
ホストの返事は迅速で、その2つの質問にもしっかりと答えてくれました。
このように、チェックイン当日までにホストとのやりとりを通して少しでも交流したり、わからないことを無くしておきましょう。
Airbnbの利用で気をつけたいこと

宿の場所の詳細は確定するまでわからないことが多い
Airbnbで宿を探す際に、
グーグルマップなどで場所の詳細を知りたくなると思います。
ですが、
宿の場所の詳細は、予約確定後にホストから送られてくることが多いです。
そのため、
①宿の説明をしっかりと読んで、だいたいの場所を把握する
もっと場所について知りたい場合は、
②その宿を利用した人の口コミを読んで、駅や目印になる建物からの距離感を把握する
この2つを意識して、場所の把握をしましょう。
どうしても詳細な場所が知りたい場合は、ホストに連絡してみるのも1つの方法かもしれません。(教えてもらえない可能性が大きいみたいですが。)
経営者は個人なので口コミをしっかり読んでから決める
今回、私はAirbnb初めての利用だったので、
宿を決める際に口コミを読みまくりました!!
口コミを読むと、
チェックイン方法がわかりにくい。
Airbnb口コミ
場所がわかりにくかったので、ホストと連絡を取り合いながらたどり着けた。
Airbnb口コミ
駅からまあまあ歩くが、部屋は良かった!
Airbnb口コミ
など、様々な口コミがありました。
良い口コミもたくさんあった中、今回はゲストが困った点を取り上げてみました。
不安な点としては、経営者が個人なので
「チェックイン方法が様々である」
という点だと思います。
チェックイントラブルなどもあるそうなので、
しっかりと事前にホストとやりとりをして、チェックインの方法を明確にしておきましょう!
場所については、事前に宿泊先の住所も確認しておきましょう。
初めてAirbnbを使うならトラブルとか不安だよー!事前に防げないのかな?
不安なら、スーパーホストの宿を選ぶといいかも!
事前にチェックイン方法や宿の場所を確認することで、トラブルは防げると思いますが、それでも不安な方は、
スーパーホスト
の宿を選んでください!
Q: スーパーホストとはなんですか?
A :「スーパーホスト」とは、ゲストに最高の体験を提供し、全ホストに模範を示す経験豊富なホストに与えられる称号です。
Airbnb公式HP
また、スーパーホストに認定される基準は以下の通りとなっています。
スーパーホスト認定要件
- 宿泊10件以上の受け入れ実績、または予約3件・計100泊以上の受け入れ実績がある
- 返答率は90%以上をキープ
- 酌量すべき事情ポリシーで例外が適用されるケースを除き、ホストによるキャンセル率が1%以下(予約100件中キャンセルが1件以下)
- 総合評価4.8つ星以上をキープ(退出日ではなく投稿日をもとに過去365日間のゲストによるレビューを集計)
スーパーホストについては、
オレンジと黄色でできたビックリマークのような認定マークと、
”スーパーホスト”という記載があるので、
すぐに見つけられると思います!
今回、わたしもスーパーホストの宿を選びました。
確かにメッセージの返事が早いし丁寧!
しかも彼は日本語まで話せちゃいます!
まとめ
以上がAirbnbというサービスを使っての、
- 会員登録
- 宿探し
- ホストとのやりとり
- 支払い
などについてでした。
実際に会員登録や、宿探し、
ホストとのやりとりを通して、自分自身が経験したことをまとめてみました。
いつも旅行の際はホテルを利用していたので、
Airbnbでの宿探しは不安でしたが、部屋の選択肢も多く、口コミを読むと多くの人が利用していたので、
部屋選びはわくわくした上、安心して予約できました。
Airbnbに興味がある方、
次の旅行で利用してみようと思う方に
参考になったら嬉しいです!
いっしょに素敵な旅行ライフを送りましょう!٩( 'ω' )و💕